天気(晴)
今年もお世話になりました。
バッジの年内の営業は今日までです。
みんなありがとう!
年明けは6日からの営業です。
よろしくお願いします。
いつもながら?
いつも以上に(個人的にも)いろいろあった1年でした
それもまた人それぞれちがった生き方(チョット大げさ)
それを受け入れつつ自分の中で解決していかなければと
何にしても健康で大きなケガもなく新しい年を迎えられる
それが一番でしょう
また新たな気持ちを持って
新しい1年をスタートさせたいと思っています
。
みなさんお待ちしています。
天気(晴)
徐々に薄着になっていった子ども
今季いちばん寒かった数日前
天気は良かったがかなり冷えこんだ1日
最近よく来てくれる小学1年生の男の子
と、いうか今年の1年生は早い
お父さんお母さん無しで友達同士で買いにくるパターン
その男の子が3歳の妹を引き連れて2人きりでやって来た
それも3歳の妹がお金を持っていた
100円づつ買い物をして帰ったが10分もしないうち
走って店に向かっている2人の姿が見えた
さいしょ来た時には寒さ対策で来たが
2度目に来た時には上着のコートなしでやって来た
100円当たったと興奮気味
100円分のお菓子をもって帰った
が、また10分もしないうちにこちらに向かって
走ってくる2人の姿が
当たった!当たった!と
興奮していた2人は半袖シャツ1枚だった
天気(晴)
人にはそれぞれ生き方はあるし
人にはそれぞれちがった人生がある
時には人と比較し、うらやましく思うこともまったく無いわけではないが
自分は自分だと
それなりの年齢になり、いま通常業務以外にも
やる事がけっこうあったりする
人のかかわりはお客さんであったり
また自分よりも年上の先輩たちだったりと
失礼のないよう自分なりに気をつかう
しかし時には?
その時のタイミングであったり
または、その人のその時の気分?であったり
しかし、そんな人の気分?なんか気にしてられない時だってある
なんで?
なんで気分が悪いの?
えぇーっ?そんなことですか
自分は仕事中なんですけど....
いろんな生き方がある
天気(晴)
10日も日記の更新をしていなかった
おかげさまでここ毎日たくさんのお客さんが来てくれる
みんなありがとう!
なので毎日のように、朝どこかへ仕入れに行ったり
特注のお菓子の袋詰をやったりと
けっこう朝はバタバタ
いま毎日、店では昔聴いて忘れていた?
もしくはまだ聴いていないCDなどを聴きなおしている
そんな中、14、5歳くらいにはじめて聴いた
スタイリスティックス
最初は女性ボーカルだと思っていた黒人5人グループ
今でも覚えている?
場所は先輩に誘われて行った渋谷でのパーティーと称される
イベントだった
そこで見たのは!
当時知らなかったスタイリスティックスの歌で踊る
チークダンスだった
衝撃だった
そくレコード店に行き店員さんに説明をし見つけたのが
スタイリスティックスのレコードだった
それから40数年経ったいま
当時のライブ音源CDをはじめて聴いた
20数年前、彼らのコンサートに行った
歳を重ねていた彼らは5人編制から3人編制へと
ところがコンサート直前
メンバー1人で体調不良でステージに立てないとアナウンスが
もしやメインボーカルの人だったら?と
裏声で歌うメインボーカルと
低い声でうたうメインボーカル2人は健在であった
歳は重ねていたがスタイリスティックスを堪能できた夜であった
天気(晴)
もちろん誰かはわからない
意図的か間違えたのか?
何にしろ受け取ってしまったボクが悪い
いままでに何度か外国のコインが混ざっていたことはあった
たまたまその場で気づくこともあるが
だいたいは売り上げを計算するときにわかる
パターンはいろいろだが
冗談は別にして?コインひとつだけ渡すことは少ない
だいたいは他のコインといっしょに出すのが多い
子どもの財布にそんな外貨が入ってる?
不思議だな~
外国旅行?
インドネシア?
天気(晴)
まただ、たどり着けない夢?
すこし前によく見た夢は誰かに追われる夢
または誰かを追いかける夢が多かった
見るたびにシチュエーションはちがう
たとえば自分が刑事で犯人を追いかける夢だったり
また逆に自分が誰かから追いかけられ逃げている夢だったり
結末はその時でいろいろ
最近はちがう
まぁ?夢なので目が覚めるとまったく意味不明なのだが
夢の中では必至だ
どこか?わからないが目的地に向かって進んでいる
しかしいろんな意味不明な障害がおきる(夢なので)
街から急に農道になったりトンネルだったり
まさか?自分の心境を映し出しているのか
人生、長く曲がりくねった道か
~
天気(雨)
BOOTLEG(海賊盤)
存在を知ってから45年?くらい
なぜ?ハマってしまったんだろうか
中学1年のときクラスの女子が言った一言
「うちのお兄ちゃんビートルズの日本公演のレコード持ってるよ」
ウソだ?そんなのあるわけない!
あった!存在した、そこからだった
レコードからCD化がされ数十年経った今も発掘がされ続けている
おなじライブ音源でも別マスターや関係者からの流出音源など
オフィシャル(正規盤)を超える音質、内容でリリースされてしまう
ここ20年くらいは海賊盤が発売された後に
オフィシャルで発売されることも多い
いままた過去に買った海賊盤CD
最近買った海賊盤CDを毎日聴き比べていると発見も多い
エリッククラプトン率いるDEREK AND THE DOMINOS
活動期間は1年半くらい?
残されているドミノス最古のライブ音源から
最後のコンサート(現存する音源)までをざっと聴いた
音質は様々だがクラプトンのギタープレイもさることながら
どれもこれもすばらしい演奏を聴かせてくれる
これがBOOTLEGの面白さ
天気(晴)
ここからはじまることも少なくない
来るわ来るわ過去最高の訪問数だった今年の町探検
先日、小学校の町探検があった
グループに別れ興味をもった近所の施設やお店へ行き
訊きたいこと、わからなことなど質問される
いつも来てくれる常連さんからはじめて店に来る子も
少なくない
しかしこの町探検がきっかけで店に来はじめるこも多い
数日後、子供たちの直筆メッセージを載せたシートを
担当の先生が届けてくれる
シートは1年間、店に飾るが
それを見て「これオレ!」とか「これ私が書いた!」とか
そんな中に
「オレ、バッジのこと書きたかったけど他のお店へのメッセージが少ないから、そっちのお店のこと書いた」と
その子なりに気をつかった?と
そんな優しい子なのです。
そんな今年の町探検でした。
みんなありがとう!
天気(晴)
連休明け土日の2日間、たくさんのお客さんが来てくれました。
みんなありがとう!
連休初日デッキをなおしていると店が休みだと知らずに
何人もの子供たちやお客さんが寄ってくれた
ごめん!今日から連休なんだと
11日の土曜日からと伝えると
しかたなさそうに帰っていった子たちも多かった
その中にさっそく店に来てくれた子たち
近所に市が運営しているスパがある
その帰りに寄ってくれた
店のすぐ近くに送迎バスの停留所もあるが
バスに乗り遅れたとお母さんの1人がみんなを送迎して
バッジまで送ってくれたと
スパで昼食を食べずにバッジまで来て
お昼ごはんまで食べてくれた
すでに焼そばを食べると決めていたようで
数種類の焼そばを個々に食べてくれた
焼そばレッドは何だ?と質問され
紅しょうがを多めに入れいっしょに焼くと説明すると
大好き!だと
辛くないかな?と言うと大丈夫だと
お腹が空いていたのか全員がきれいに間食し
その後も夕方近くまで店で遊んでいた
連休明けにもかかわらず寄ってくれたみんな!
ほんとありがとう!
天気(晴)
バッジ、今日から年末まで通常営業です。
よろしくお願いします。
秋の連休をさせていただきました。
普段できないこと、やりたいこと、休養
できる範囲で楽しみました。
店のデッキのメンテナンスからはじまり3日間の京都旅行
プチ東京散歩、家の整理整頓、プラモ作りと
けっこう充実した連休を過ごすことができました。
特別な事が無いかぎり年末までは休み無し
皆さんご来店お待ちしています。
天気(晴)
デッキ、何回目のメンテナンス?だろうか
連休初日、天気も良いし
まずはやる事をやらないとと思い腐りかけている
デッキを修理しました。
腐る場所はだいたいいっしょ
雨だれがよくたれる場所がやはり腐ってしまう
オープンして何年目だろう?
一度目の修繕のときは上べの木の部分だけだったのだが
おなじ個所を何度も何度も直していると
とうとう土台の部分が腐ってきた
これを直すのがなかなか難
腐った所を削ったり叩いたり
新しい土台を素人なりに移植しながら設置
完成!
これでゆっくり連休を
天気(晴)
聴けば聴くほど良くなってくる
1日一回は必ず店で聴いているCD
後藤真美ソロアルバム”こころ歌”
いままでは何となく?耳には入ってきたことのある
動揺唱歌
オリジナルはともかくこの歳になってみて動揺唱歌をじっくり聴く
歌い手によってもちろん印象はかわるだろう
しかし、これがきっかけでオリジナルも含め
いろんな人が歌うおなじ曲も聴きたくなった
バッジは明日から約1週間、連休します。
よろしくお願いします。
天気(晴)
ほんと雨が多い今年の秋
10日以上、雨が続いた
もちろんお店の営業には無関係ではないし
台風のおかげで予定していた
船橋ミュージックストリートも急きょ当日中止された
しかし小学校の修学旅行や幼稚園生遠足もかさなり
たくさんのお客さんも来てくれました。
みんなありがとう!
11月3日からバッジの秋休み
連休を予定しています。
よろしくお願いします。
数年かけて毎年行ってきた京都
今回でいちお最後にしようかなと思っています。
まだまだ行っていない場所もありますが
京都は今年でとりあえず終りにして来年からは
ちがう場所へと考えています。
まぁ、とにかくひさびさの連休なのでやりたいこと
行きたいところ、たくさん
天気(雨)
いま地元にある会館のカギを預かっている
子供たちの集いやいろいろな部活やクラブ活動のイベント
団体などの会議など商用目的以外
ある程度、自由のきくフリースペースだ
なので借りる人も多い
先日、午後4時過ぎ、ガギを借りたいとあるスポーツ団体の人が来た
いつですか?と尋ねると”明日”だと
週末だということもあったので確認のうえ連絡する
と言うと
いつですか?と
店は営業中、お客さんだっているし
会館担当に電話で確認しなければならないし
夕方までには連絡します、言うと
”もう夕方ですけど”と、こう言った
カチン!
夜までに連絡します、と
こう言ってやった
店は営業中、お客さんだっているって
22日、日曜日は臨時休業です。
よろしくお願いします。
いまお菓子の袋詰の作業中です
ありがとう!
天気(雨)
今度の日曜日は臨時休業です。
よろしくお願いします。
船橋市のイベントライブ船橋ミュージックストリート
このイベントに出場するためお休みさせていただきます。
今回は3度目の出場となります。
今回ボクらが演奏する場所は京成船橋駅近くのライブハウス
ライブ酒場・バディーズです。
観に来れる方はぜひ観に来てください。
天気(晴)
3連休にしては忙しい3連休でした。
みんなありがとう!
オープン前からから待っていてくれたり
子供から大人までいろんな人が来てくれた3日間でした。
ただその中には少しがっかりしたこと?もあった
とても働き者のお父さん
毎日あさ早くからよる遅くまでがんばっている
休みの日には好きなお酒を好きなだけ飲みたい
気もちはよくわかる
ボクだって場合によっては昼間から飲むことだって
たまにはある
他のお客さんと同じくオープンと同時に来てくれたが
土日とも、あさ8時から飲んでいるという
タバコは吸わないでくれと頼んでいるのに
しばらくするとこそこそ吸いはじめた
すかさず注意すると「ごめんごめん」と
「最近バンドの方はどう?」と音楽の話し
ミュージックストリートのチラシをみつけたら
1枚の引っこ抜き話が止まらない
他にもお客さんがいたのでもう?てんわやんわ
落ち着いたころおもてに行ってみると....
これってお酒のせいなのか?
天気(晴)
またそそった
ディアゴスティニ、3回目の購読
カウンタック、サンダーバード2号
そして今回のマツダ・コスモスポーツ
スケールはカウンタックと同じ1/8とかなりデカイ
まちがえた?4回目だ
その間に途中でメーカーの都合で中断していた
ビートルズが再開する
まぁ~たいへんだ
他メーカーのスカイラインGT-Rや240Zだって
本当はほしいが購読しきれない
カウンタックは完成したがサンダーバードは作っていないし
いま手掛けている数台のプラモ
その中でも作りはじめて10年が経っているイオタ
パーツ類をほとん自作していることもあって
年月がかかっている
好きな物はしかたがない?
10月22日(日)臨時休業
11月には連休を予定しています。
よろしくお願いします。
天気(晴)
とても好印象だったのにそれが崩れてしまった
定期的に店に寄ってくれる人
店に来る子たちのお父さんでもある
仕事終りに店に寄ってくれた
店内には他のお客さんたちがいたが雑談からはじまり
すでに店にいた知り合いの子たちに
お菓子をおごってあげたりと
そこまでは今までとおり好印象だった
雑談をしながらも自分の買い物をして支払いは別にと
言いながらまた雑談
そして帰ってしまった
気がつくと商品代金をもらっていなかった
その翌日
店の前を通るその人を見かけたので声をかけると
払った気はするが?払っていない?と言うなら
払います、と
昨日の今日なので財布も確認してください、と
だが?わからないと
しかた無さそうに財布を出した
たとえば商品代金、税込”3240円”だとする
5300円からとお金を出し
すかさずこう言った「おつりは3060円?ですね」と
(おつりは2060円)
他のお客さんの計算をしながらだったので
誘導されるがまま3060円を渡してしまったのです
印象が逆転だボク的にはちょっとガッカリだな
天気(曇)
お悩み相談室?
いや違う
お悩み言い放題室?
主に友達関係がほとんどだが
上級生になれば恋愛関係?の話
またお父さんお母さんの話、家族の話
ボクだって適切なアドバイスができるとは限らないし
やたらなことを言って取り返しのつかない事になっても
それはそれで
一方的な話を鵜呑みにしてどっちが良いとか悪いとか
片方の肩をもつのもどうか?
でもその子たちは誰かに言いたい
もちろん解決はしなくても
言うことで少しでも気持ちも落ち着く?かもしれないし
たしかにウップンは自分の中に閉じ込めとくより
誰かに話したほうが
聞き放題ではないが
言い放題
それでいいのだ~♪
天気(晴)
またミスってしまった
昨日、久しぶりに甥が店に来た
3連休ともあって、またお店の臨時休業もかさなってか
お客さんは少なかった
お嫁さんのCD発売やつのる話もあった
甥はかき氷が食べたいと2杯、氷すいを食べた
昨日は台風一過ともあり湿気と暑がさもどり
かき氷も売れた
そこへメロンとコーラのかき氷の注文が入った
氷切だった
あわてた
夕方には氷が届く予定だったが
すでに外にあるストッカーにも氷の在庫は0だった
甥に食べさせた2杯が.....
天気(雨)
生きていれば
恩を感じることってたくさんありますよね
よく言いますが感謝の気持ち?
ちょっと、こっぱずかしい言葉ではありますが
でもやっぱり人対人なんですから
とても大切なことだと思います。
と、いうか?ととのつまりこれに尽きるでしょ
もちろん見返りを考えて恩を売る人?も
中にはいるかもしれません
また逆に、その人からしてもらった行為を
なんとも感じない人もいるかも知れません
その時には感謝していても忘れてしまう?場合だって
しかし大半の人はその時の自分の気持ちや人に対する気持ち
その時のタイミングや置かれている立場もあるかもしれませんが
いろんな要素がかさなり、その時の人に対する気持ちが
表れるのかも知れませんね
3回目の出場決定です!
船橋ミュージックストリート
今回はライブハウスでの演奏となりました。
来れる人はぜひ観に来てください。
詳細はおいおいに
天気(晴)
音楽ブログ、Fc2ブログおやじの好きなこと
更新です。
今回はインフォメーションもかねて更新しています。
甥のお嫁さんでもあるオペラ歌手、後藤真美ちゃん
彼女がソロアルバムをリリースしました!
いままでにもコンサート、ライブと何度も観に行き
彼女の生歌を聴きすばらしい歌唱力を実感しています。
しかし今回のアルバムはさらにレベルアップしている美声
CDを聴いていると
すぐそばで自分1人のために唄ってくれているような錯覚が
ぜひ聴いてください。
天気(曇)
隣のスペースだった
ほんと多い勘違い早とちり
店の窓から契約している駐車スペースを見ると
見たこともないクルマが駐車していた
つい数分前まで止まっていなかったのに
ここからだ
駐車スペースまで行って確認すればいいのに?
バカだ
早とちりがはじまった
すぐ不動産屋さんに電話
担当者の人が見に来てくれたが
担当者が言うにはボクの駐車スペースにはクルマは無いと
えっ?
ボクは指をさし止まってますよ、と言うと
あそこは隣のスペースです、と
えっーっ?
どうも申し訳ございません、と
天気(晴)
飲んだ次の日のラジオ体操はつらい
そのときにもよるが?
だいたい飲むと勢いがつくタイプ
昨夜もホントひさびさに飲んだ
しかし頭の中にはラジオ体操
だが?
飲みはじめると徐々に勢いがついてきた
ハシゴした2軒目ではラジオ体操のことは忘れていた
ひさびさということもあり12時ころになると
かなり酔いが回ってきた
そのときハッと思い出した
翌日のラジオ体操のことを
1時半には床についたが、さすが5時半起床はつらかった
いい汗かいて多少アルコールもぬけたが.....
天気(曇)
お盆も終わり徐々に子供たちも増えてきた
スカッと晴れない夏だった
て、いうか?ほんと雨の多い夏だった
台風も直撃した
あと10日ほどで学校もはじまります。
自分の子供のころの夏休みを思い出すと
ムリやりたたき起こされラジオ体操に行く
宿題はまったくやっていない
毎日の天気も付けていないのでわからくなってしまう
しかしやっていない宿題は学校がはじまっても
終わるまでやらされた
そう記憶している
いまは、やらなかったらやらかったで許される?らしい
それもどうか?とは思うが
土曜日からはじまりましたテリヤキバーガー
2週間限定メニューです。
もちろん手作りハンバーグ
オリジナルテリヤキジンジャーソース
Withベーコンレタス
よろしくお願いします。
天気(晴)
今日からまた秋まで通常営業です。
よろしくお願いします。
やっと足の痛みも徐々に回復し階段はキツイものの
普通に歩けるようになりました。
少し気合を入れて今日からまた美味しいものを
提供していきたいと思っています。
皆さんお待ちしています!
天気(曇)
大河ドラマ おんな城主 直虎
井伊家の隠し里?という設定
久留女木の棚田
どうですか?上まで行かないと観れない風景
草をかきわけ奥へ奥へ
ぱっと視界が広がりこの風景があらわれる設定
撮影は秋か?
今はこんな風景
録画して映像がある人は見比べてください。
山登りの次は棚田登り
けっこうキテます
天気(晴)
イヤぁ~、たいへんでした
行って来ました、前穂高岳
予定していた山から山小屋の事情でコースを急きょ変更に
初日、昼12時に上高地を出発長い樹林帯を歩き4時間
泊まる小屋に到着
翌朝5時に小屋を出発し9時、前穂高の頂に
すばらしい天気
しかし台風直撃の予報
予定では頂からつり尾根を歩き奥穂高まで
さらに翌日、上高地へ下る3日間の予定でしたが
前穂高、登頂後そく上高地へ下山し、その日は食事もとらず
歩行時間は11時間
予報は当たり午後からはドシャ降りとなり
午後3時ともなると森の中はは真っ暗
雨合羽のせいですごい汗と湿気で邪魔なメガネをかけずに歩行
なかなか樹林帯を出られず不安にもなりましたが
無事なんとか
そんな今回の山歩き
いゃ~過酷だったぁ~
天気(晴)
いまライブカメラ
またライブ映像?なるものがある
街でいう防犯カメラみたいなもの?
と、いうのも山に向けてのテンションの話
いつもより気持ちも含め準備が遅れた
連休前日(山行前日)に心配になって予定していた山の
山小屋へ電話を入れたら満室だと言われてしまった
予約なしでも絶対に泊めてくれない?わけではないだろうが
やはり聞いてしまったいじょうその山へは行く気にはなれない
予定を変更し別の山へと支度をはじめ朝、目がさめたが
天気は良くなかった
ネットで現地の天気とライブカメラなるものを観たが
良くない
この日は出かけるのを止めた
が?しかしライブカメラを観ていると
あれよあれよと現地は晴れてきてすばらしい天気に
けっきょく1日中、現地のライブ映像を観ていたて
行っていればよかった?と
そして今朝、現地は見事なすってん晴れ
天気予報はずっと☔マークなのに
なので、1年越しの整理整頓
去年のねぎぼうずまつりでのライブ
持ち帰ったドラムや機材も1年間そのまんまだった
あぁ~
天気(曇)
いつもだったらこの時期?
完全に頭は山に向ているのに(向いてないわけではない)
考えることがたくさんあり過ぎて....
もちろん予定は組んでいるのですが
まだ何も準備できていない
今回もはじめて行く山
未知の世界
山行予定としてはもちろん時間に余裕をもって
ゆっくり?とは考えています。
昨年の夏は3泊4日中、2日間はテント泊まり
立山を歩いた、歩いた
この日記をきっかけにテンションを山に!
天気(晴)
第一弾としては好評だったチーズバーガー
今日からはビッグロース・カツバーガーです。
バッジの夏休み(連休)が入ってしまうので
休み明けさらに1週間?このメニューでいきます。
皆さん、ぜひ食べてください!
バッジの夏休みは
8月4日から12日までです。
よろしくお願いします。
更新!
おやじの音楽ブログ
Fc2ブログおやじの好きなこと
観てください。
天気(曇)
厨房の窓を開け
おじさんティッシュ!
振り向くと
おじさんティッシュと?もう一度
名前も知らない子が
何に使うのか?と訊くと
ガムを捨てるからティッシュをくれと
でた?
誰かにもらったのか?それとも
どこか他のお店で買ってきたのか?
ガムをクシャクシャ噛んでいた
いつも言う
ゴミ箱に直接捨てな!と
そんなことできない、と
でた!
どうして?と訊くと
それがエチケットだとコイた
エ、エ、エ、エチケットだと?
だったら自分でティッシュくらい持っとけ!
2週間限定メニュー
とろけるチーズバーガー好評です!
今週の金曜日までです。
次回は?
天気(曇)
偶然にも同じ日、2人に同じことを言われた
昨日、午後になると天気は不安定
雷が鳴りドシャ降りになった
ベンチを店内に入れると数人の小5の女子たちが店内に流れ込んできた
雑談がはじまり数十分経ったころ1人の女子が言いにくそうに言った
将来、オジサンたちが居なくなったらバッジはどうなるのか?と
そうだね~?
どうしよっかね~?と
私がやる!
そんなうれしいことを?
子供たちもひけたころ別の小5の女子が来てくれた
あきらかにボクに何かを言いたくてやって来た
一通り言いたいことを言ったあとその子が言った
もしオジサンが天国行っちゃったらこの店どうするの?と
えぇーっ?
みんないろんなことを考えてくれているんだな~
天気(晴)
この注意看板が着いてから何年になるだろうか
ボール遊びやバドミントンなど
隣接する近所の敷地内へボールなどが入ってしまった時など
かってに塀越えをして取りに行ったり
かってに人の家に入ったりとオープン以来
ずっと注意し続けている
よく来てくれる子たちは何をすればボクが怒るのを
知ってる
しかしあまり店に来ない子はわからない
しかしよく来てくれている子たちとボール遊びを
いっしょにしていてボールなどが人の敷地内へ
入ってしまったとき必ず塀を越えていく
そうするとボクが怒るのを知っている子たちは
その子にボクが怒ることをおしえてあげればいのに
おしえてあげない
まるでデカイ声で怒るられるその子を見て楽しんでいるかのようにも見える
「あいつ怒られるぜ?」みたいな
お知らせです。
バッジの夏休み
8月4日から連休予定です。
Fc2ブログおやじの好きなこと更新です。
よろしくお願いします。
天気(晴)
いま新メニューを考案中
2WeekMenu
2週間ごとにメニューがかわる
2週間限定メニューを考えています。
そこでまた店に来る子供たちにメニュー看板を書いてもらいました。
上手い下手はどうでもいいのです。
その子たちの個性が出ればいいなとカンタンな構図だけを
考え、あとは子供たちにお任せ
これからも古くなったメニュー看板などもどんどん
書いてもらおっかな
おやじの音楽ブログ更新です。
天気(曇)
オープンと同時にさっそうとやって来た女子
自転車のカゴからコンビニで買ってきたと思われる
お新香を取り出しわりばしを割った
えぇーっ?お新香?
近所の小料理屋でバッジのボトルを見つけたり
駄菓子を売ったお金はどうするか?と訊いてきたり
塩おむすび持ってきたからと、その子
いいけど?と
塩むすびはお母さんが握ってくれたのか?
たしかにおむすびにはお新香はよくあうが
お新香だけを先にぜんぶ食べてしまった
店にいるあいだ塩むすびを食べた様子はない
その後どこで食べたのか?
再びコンビニでお新香か
おやじの音楽ブログ更新です
。
観てください。
天気(雨)
あさ、目が覚めたとき疲労感があった
どのくらいの時間みていたのか?
言葉で説明できないくらい複雑で意味不明な長い夢だった
夢のはじまりは
目的地が標されている地図を見ることからはじまり
2日間(夢)に及ぶ意味のわからないストーリー
なんのために自分はそれをしてるのか?
なんで自分がそこにいるのか?
しようとしている目的が何か?まったくわからない
知り合いも出てくるし
店に来る数人の子供たちもいた
結末はこうだった
思いは達成できずただ挫折感を味わうゆめだった
と、いうこと
内容を書きたいけれど変テコすぎて?
おやじの音楽ブログ更新しています。
天気(雨)
比較的、雨が少ないよう?
夜に降って朝から晴れたりとバッジにとっては好都合かも?
そんな梅雨の時期だからか?
いろいろモヤモヤあれこれ?
やっと写真の編集も終わりブログの更新です。
まずは音楽ブログ、ひさびさの更新です。
いつもながらレコードのネタなんですけれど
一気に書けなので何話かに分けて
あとFc2ブログおやじの好きなこと
ジョージ・ハリスン、オールローズ、テレキャスターを作る
更新です。
観てください。
天気(曇)
10円のガムひとつにティッシュ1枚、お付けしま~す?
よく店に来てくれる女子
その子が厨房の窓からティッシュをくれ、と
鼻でもかむのかな?と思い何も訊かずにティッシュをあげた
女の子だったらティッシュくらい持っとけよ、と
そしたらその女子
鼻ではなく口にティッシュをもっていった
えぇーっ?何すんのと訊いた
ガムを捨てると
また、えぇーっ!
普通はゴミ箱に直接ポイだろ~?と言うと
イヤだ!と
ゴミ箱を上からのぞくのが汚いと
またまた、えぇーっ?だ
そんな理由だったのか
考えられない
天気(曇)
少し前のこと
店に行くと平日にもかかわらず開店を待っている人が
11時からだと説明すると待っていると、その人
急いで準備をしますのでと
準備を終え話を聞くと
埼玉から自転車で来てくれたと
それも3日間かけて千葉県の駄菓子屋を巡って
房総半島を1周すると
あさ早く川越を出て1軒目がバッジだという
その日の予定もあり数軒を周るので駄菓子は控えめだったが
昼食にバッジ焼を食べてくれた
1時間半くらいのんびりしてその人は出発した
気をつけて!と
天気(曇)
いろんな人がいる
愛想よくしろとは言っているわけではありません。
なんで?普通にできないのかな~って
不器用ですから?
先日、学校のお迎え日があった
普段あまりバッジの前を通らない人たちもその日はたくさん通った
通り道ではないのにお母さんを連れてきて紹介されたりと
はじめて見たお母さんも多かった
通り過ぎるとき子どもはこっちを向いて手を振ってる
ボクが「お帰り!こんにちは!」と声をかけても
あえて真逆を向いたり下を見て絶対こっちを見ないお母さんも
誰にでもそうなのかな~?
もっと普通にできないのかな~
普通がいちばん
Fc2ブログおやじの好きなこと
更新しました。
天気(雨)
さすがスーパーデラックスエディション!
半分以上?今までに聴いたことがテイク満載!
感動!
海賊盤好きのボクですが、ここ数年は高性能のコンピューターや
ソフトが普及したおかげで50年前の音源から
各楽器の音や各ボーカル音声の音まで区別でき単独で聴くことが
できてしまう
10年くらい前からか?
音を加えるのではなく実際の録音から逆に楽器やボーカルの音を抜く?消す
といった作業で違いを楽しむ
そんな海賊盤CDも飽きるほど横行したし
飽きるほど聴いた
そんな中にもすばらしいアウトテイクを提供した海賊盤も少なからずあった
そこで?とうとう満を持しての登場か
各アルバムのスパーデラックスエディション出してほしいけどな~
お金がたいへんだな~
天気(晴)
考えることは無かった
やっぱりそういう母親だったか....
ただ母親がアタマにきただけだった?
前回の日記で書いたこと
”お前なんかよんでないよ”と言われ母親は激怒し
子どもは泣き叫び帰っていった親子
母親がさっそく学校に乗り込んだらしい
”お前なんかよんでないよ”と言った子、他数人がよばれ
学校で怒られたらしい
その子が言うには
ほんとうに”よんで”いなかったらしいのです。
と、いうことは
バッジに買い物に来ただけだった?
たまたま同級生がいただけだった?
しかし自分の子がからかわれてしまった
子どもだけだったら普通に対処できたかも知れない
だが、母親がしゃしゃり出てしまった
買い物に来ただけだったら?
ならば?なおさらサラっと交わしてほしかった
まして学校にまで
ん~?やっぱり考えさせられる
天気(雨、曇)
もしかしたら?はじめてのパターンかも知れない
突然、男の子の泣き声が
厨房の窓から外を見た
お母さんの激怒している声がきこえる
「帰るよ!」なんて叫んでいる
真相はこうだ
店にはすでに同じグループの子たちが4人くらいた
そこへお母さんの自転車の後ろに乗ってやって来た1人の男の子
その子が自転車を降りたとき
待っていた子の1人がその子に向かって一言云った
お前なんかよんでないよ!と
泣き出したのはこの後だった
ボクが気がついたのも、この時だった
母親は無理やりその子を自転車に乗せた
「ヤダよヤダよ帰りたくないよ!」とその子
よばれてないんだから帰るよ!
遊ばなくてもいい!と母親の強い口調
とうとうその子は母親に連れて行かれた
ボクは考えた
その子はなぜ?泣いたのか
友達に”お前なんかよんでないよ!”と言われたから泣いたのか?
いや?
その言葉に対して母親が激怒し連れ帰される事に泣いたのか?
また
”お前なんかよんでないよ!”と言ってしまった子は
どうして?そんなことを言ってしまったのか
子供たちだけで遊ぶのに
”なんだよお前、母ちゃんといっしょかよ!”とか?
”みんな自分で来てるのに母ちゃんに送ってもらって”とか?
そんな言葉の裏返し”お前なんかよんでないよ!”ではないのか?
自分と置き換える
ボクがその母親と同じ立場だったらどう?対処するだろうか
言ったその子を怒るだろうか?
それとも
その母親と同じ事をするだろうか?
ん~?考えさせられる
新しい子たちが最近も増えている
新学年になって新しい友達ができたり
今までは親といっしょに来ていたのに友達と来るようになったりする
それを親たちはどう見守るのか
天気(曇)
ザァーッ、ばったん!
店の前に横づけされれた見慣れないクルマ
クルマのドアが閉まる音
人間が走る足音
そして勢いよく閉まるトイレのドアの音
えぇーっ?
店内にいた家族で来店していたお客さんをかきわけ
外に出た
クルマをみると運転手がいない
ということは運転していた誰かがトイレへ駆け込んだ
おい、ダレだ!トイレ
と、叫んだときクルマの後部座席から子供たちが降りてきた
助手席にはお母さんらしき人も
すいませーん!とトイレの中から
助手席の窓ガラスを下げてお母さんも、すいません?と
勝手に入るんじゃないよ!と叫ぶ
トイレから出て来るのを待っていたかったが調理中だったので
厨房に戻った
いつの間にか子供たちを残し何も言わずにクルマは去っていった
子供たちはキョトン?
子供たちには文句は言えない
Fc2ブログおやじの好きなこと更新しています。
観てください。
天気(晴)
完成しました!
2本同時に作りはじめたギター
ジョージ・ハリスン オールローズ(風)テレキャスター
5、6年前にボディ、ネックを用意していたが
その気がまったく起きず棚の奥にしまいこんでいた
ちがうギターのメンテや電装関係の改造をきっかけに
作る気になった
資料を基にジョージ同様のパーツ類を調達し組み始めて
1ヶ月ちょっと
詰めの甘いボクですが今回は真剣に作り上げましたよ
なんつっても素人が作るのですから
どんなのが出来あがるのか?
1本ははピックアップだけではなく電装関係はすべてアメリカ製の
パーツを使いました。
作っている作業などFc2ブログ、おやじの好きなことに
載せました。
観てください。
天気(雨)
こんなことするヤツって子供の頃からいっしょなんだろうな~
ずっと
あさ家を出ようとカーブミラーを見ると
ポストの上に缶チュウハイの空き缶が
どこで買って飲みながら歩いてどこまで帰るのか知らないが
家まで持って帰れないのかな~ゴミ
じゃなければ?飲むの家までガマンできないのかな~
ポストから3メートルくらいのところに自動販売機があり缶捨てがあるのに
そこに捨てずに人ん家のポストの上に捨てていく
店でもそう
あさ行くとあきらかに風で飛んできたのではないと思われる缶
塀の上に置いてあったり見えにくいように視覚になる
隙間に置いてあったり
ずっとやるんだろうな~そういう人って
歳をとっても
天気(晴)
ギリギリ助かった!
ラスト3袋
同じ商品が入荷しない
なるべく同じ商品を使いたい
フライドポテトなら何でもいいというわけではない
ここ数年いろいろ吟味した結果このシューストリングを使っている
約70袋の在庫から残り3個までに
切らさないようにその都度補充し商品を確保してきたが
3日に一度、電話で入荷の確認
やっと50袋、確保!
よかった
天気(晴)
GW恒例?
ひさびさの連休を楽しんでいます。
生しらす丼、食べてきました!
1年ぶりの鎌倉
今回は鎌倉山を登って?いや歩いてきました。
西鎌倉駅から歩きはじめて北鎌倉までのロング
クルマで何度も通ったことのある西鎌倉駅
だがやっぱり鎌倉近辺はウォーク
歩くのにかぎりますね
2日GWの合間の火曜日だったので比較的歩きやすかった鎌倉
生しらす丼もそれほど並ばずに
さすがに多少?足の痛みも
住んでみたい鎌倉山すばらしい!
天気(曇)
下校途中の子供たちの声が聞こえてきた1時半ころ
高級車らしきクラクションの音がプップッと
ちょうど通行止めの三角コーンを置こうとしてたボクは
表通りから入ってくる高級SUVを怪訝な顔で見ていた
クラクションを鳴らして子供たちの通行を妨げてまで
無理やり店の前までやって来たクルマは自分の子どもを
後部座席に乗せていた
すでに奥側に三角コーンを置いていたボクはそのクルマが
入ってきてしまったのでそのコーンを退かした
子どもを降ろしそのクルマは去っていったが
なぜか?その後まもなく警察官か来た
店は混ったがえしていたが店内に入ってきた警察官が
ボクに言った
なんで勝手に道を通行止めにしてるのか?と
通報がか入った、と
なぜ通行止めにしてるのか?と
ボクがこたえた
私道だと
状況を見ろ、と
警察官は帰っていった
いったい誰が?何のために通報したんだろうな~
天気(晴)
消費税還元セールから今日で3日目
おかげさまで昨日、一昨日と忙しい2日間でした。
みんなありがとう!
近所の小料理屋でバッジのボトルを見つけたり?
駄菓子を売ったお金はどうする?とか
すごい感性をもった女の子
けっこう1人でいることも好きな女の子
ときには友達とももちろん遊ぶがお菓子を食べながら
1人の時間を楽しんでいることも多い
先日、5時をまわり子供たちの姿は少なくなったころ
その日、2度目の来店だったその子は1人テーブルでお菓子を食べていた
厨房の窓からボクがいることを確認したその子は
ボクに聞こえるように言った
私がこのお店にいちばん最初に来た日も消費税還元セールだったんだよな~
と、遠くを見つめながらつぶやいた
そうだったっけ?と訊くと
そう
また1週間後くらいに20円のお菓子を買おうと20円持ってきたら買えなかったと
子供ってそんなことを憶えているんだな~
消費税還元セール
今週末までです!
仕事以外ではこんなことしてま~す
天気(晴)
いままでも何度も何度も日記にも書きましたが?
ネット?
ネットオークションをしているとイヤな思いをすることが
たま~にあります。
売る側が強いのかな~?オークションなので
もうちょっと人間らしくできないのかな?って
自動発信メールだけじゃなくて
ましてコチラから連絡をしてるんだから
そんな中
数十年間?存在しないと思っていたレコードが手に入りました。
ビートルズがデビューしアメリカではまだ正式にレコード会社が決まらず
とりあえずVEE JAYレーベルから発売された
アメリカでの本当のデビューアルバム
イントロデューシング・ザ ビートルズ
ハンパじゃなく偽物も多く
また見分けもつきにくい
本物、海賊盤ともにバリエーションがハンパない
モノラルはたまに出回るがステレオは非常に少ない
数年前までボク自身存在するのかな?なんて思っていた
モノラルの中ではボク自身、いちばん良い音では?と
思っている
そしてステレオ盤、スゴイ!
正直、状態は悪い
キズ、ノイズも多い
歌と同じくらいの大きさでノイズが入る
しかしすばらしい音!
44、5年前にあるレコード店で訳もわからず買った
イントロデューシング(海賊盤)をきっかけに
集めに集めたイントロデューシング
そろそろこのネタで音楽ブログも更新か?
Fc2ブログおやじの好きなことも更新してます。
あす金曜日から1週間、消費税還元セールです!
よろしくお願いします。
天気(晴)
5年ぶりに取りかかりました。
日記の書く間も惜しんで朝晩やってます。
ここ最近ずっとギターいじり
改造、リペアといじりまくってますが?
自分でギターを作ろうとボディーとネックを
5年くらい前に購入したが物置の奥にホッポリぱなし
やっとその気になりました。
なので☝オールローズ?風、ジョージ・ハリスン
素人が無理なのは塗装の下処理
いくら色を塗っても木に浸み込んでしまい売っているような
ギターの塗装のようにはなりません
なので床や木材に塗るオイルをを使います。
できる限りフェンダー純正パーツを使いたいと思い
探し調達しています。
出来上がりが楽しみ!
天気(晴)
昨夜は目黒川の夜桜を観に行ってきました。
あまりにも有名なスポットなので予想はしてましたが
歩けないほど?ということはなく
ゆっくり歩きながら見事な桜の写真を撮ることがで来ました。
昼間はこの辺から代官山まで
ボクのお気に入りの散歩コースのひとつでもあります。
代官山の蔦屋でお茶する?のもいいですね。
天気(雨)
いったい誰が言いだしたのか?
駄菓子には当たり付のお菓子がたくさんある
その中でも一番人気と言っても過言ではない
ヤッターメン
10円から100円まで当たり付
もちろんボクらもどれが当たりかはわからない
もちろん誰かに当たる
不思議だが?よく当たる子はほんとよく当たる
しかし当たらない子は当たらない
テレビなどでよく駄菓子などの特集もあるが
当たり付きのお菓子の見分け方らしきことを
テレビで紹介されたらしい?
それからというものすごい事になっている
忙しくない時にはある程度おおめに見るが
混んでいるときには簡便してほしい
先日はこのざまだ
ズラっと
天気(晴)
皆さんだったらどうしますか?
あるショッピングモールの駐車場
あさ早いということでガラガラ、1台も止まっていない
もちろん入り口に近い場所へと
運転席側のドアが開けやすいように右から2番目に止めた
クルマを降りようとしたとき1台のクルマが来た
もちろん余裕ガラガラなのでボクのクルマの前あたりに
止めるのかな~なんて思っていた
そしたらそのクルマ
ボクのクルマの方へ寄ってきたので左にまがって
もう駐車場を出ていくのかな~?なんて
右側のドアはすでに半ドア状態
なんとそのクルマ
狭いボクの右側の駐車スペースに止めるつもりだ
無神経なのか?
それとも自分のお気に入りの定位置なのか
何度も切り返して狭い場所へ止めるなら他のスペースの方が....
クルマを降りたのはその人よりおそかった
あぁ~あぁ~
天気(晴)
最近、怒りっぽい?と言われてしまった
新年度になりました。
いま子供たちは春休み期間
ハッチャケています。
開放的であります。
ボクだって人間
時と場合?タイミングによってはデカイ声を出してしまったり
または注意のしかたも少しキツかったりすることもあるのです。
そのタイミングが悪ければ
険悪な関係になってしまう可能性も
最近、怒りっぽいと言われるだけまだ良いことなのか?
しかし?いろいろある
天気(晴)
届いてよかった!
昨年の夏、長崎へ引っ越して行った子たちへ届けたい思いで
その子たちのお父さんへ会うことができた
先日、その子たちから手紙が届きました。
本当よかった!
行ってよかった
いま接触不良のギターを直している
片方のピックアップの音が出なくなって数年
何度かピックアップを外し点検をしたが原因がわからない
今回はジャックとトグルスイッチを外したが
外すための道具を自作した
狭いボディーのFホール部分からジャックを
配線を切らずに取り出さなくてはならない作業
リペアショップへ持ち込めばいい話なんですが
原因はジャックか?
天気(雨)
買い物することに慣れていなのか
いや?そうではないと思う
似たり寄ったりの中学生3人組
その中に名前も知らない子が1人いた
厨房の窓からそれぞれ注文をうけ3人目にその子が
ボソッと何か言っている
なに?ともう一回訊く
ポテト
聞き取れない、もう一度訊く
ポテトと
たとえばボクだったら?他の子だったら?
2回目はポテトください、とか
デカイ声でポテトー!とか
言い方を変えてみたり?
108円ですと手を出したにもかかわらず
注文のお土産用に用意してあったプラスチックの容器の上に
お金を投げた
お前さ?と
厨房の窓をたたくその子、
窓を開けると
水
えっ?
水と
水がなんだよ?とボク
飲む水だと
ハァーッ?
お前さ?と
チキンラーメンやとり皿の代わりに使えるお菓子の容器のふたを
自由に使えるように置いてある
もちろん一度使ったものは洗う
ポテトを食べ終わった油だらけのふたを
元の場所にテーブルから投げ込んできた
オイ!お前さ?と
なんだろうな~
天気(晴)
バッジに来たのは3、4回目だといっていた男の子
その日、最初の小学生のお客さんだった
お昼ご飯のサイドメニューを買いにきたと
お昼は何を食べるのか?と尋ねるとスパゲティを食べると
ならばフライドポテトもいっしょに食べたいと
買った駄菓子はデザートだと
スパゲティの種類はなに?と訊くとミートソースだと
合うよねぇ~!ポテトとミートソースと言うと
ウンとうなずいた
お母さんもここのポテトが大好きだから、と
また、うれしいことを言ってくれた
なので、おもしろい物見せてあげようか?と
九州のソウルフード、ちゃぽリタンを見せてあげた
帰ったらさっそくお母さんにおしえてあげると
関東にはあまり売ってないよ!と
えぇーっ?と
天気(晴)
シメのラーメン?
飲んだ後のシメにラーメンを食べたくなるときがある
先日もそうだった
安価の有名チェーン店に入ると店員さんに喫煙席と禁煙席
どちらがいいか?と尋ねられた
ボクはタバコを吸いたかったので喫煙席へ案内してもらった
喫煙席といっても横並びのカウンター席でひとつ空けて1人の若者が
すでに座っていた
まずはビール片手に一服とタバコをくわえた
そこへ若者のところへニラレバ定食らしきものが運ばれてきた
よほど腹が減っているのか?むさぼるようにその若者は食べ始めた
食べている途中、こっちを気にするようにチラチラ見らがら食べていた
若者がちょうど食べ終わるころボクのラーメンが運ばれてきた
食べ終わった若者はいきなりこっちを向いて言った
「タバコ吸ってもいいんか?」と
なに言ってんだ?コイツ
この席は喫煙席ではないのか?
なんだその言葉づかいは?他人のオレに
そう思ったが?こう返してやった
”いいんじゃね?”と
食べ終えたどんぶりのなかに紙くずやらタバコの箱やら
みんな丸めて押し込んで
横に置いてあった、そこまで乗ってきたのであろうスケボーを片手に帰っていった
たまに見かけますね道路をスケボーで突っ走って
いい気になってるヤツ
バック・トゥ・ザ・ヒューチャーの観過ぎだろ
天気(晴)
いちばん良い季節
いちばん楽しい季節
それぞれの受験も終わり進路も決まり
いちばん開放的なすばらしいこの季節
ボク自身も高校受験を終えたこのころが人生でいちばん楽しかった
そう思う
それ以前もそれ以後もこんな気持ちになっていないような?
そんな気がする
昨日は近所の小学校の卒業式ともあり高学年をのぞき
下校も早かった
バッジ開店前からの子供たちは集まり夕方まで
それぞれ仲間とやりたいこと、したいことをして
楽しんでいた
そんな1日
天気(雲)
Fc2ブログおやじの好きなこと更新です。
多少?九州の疲れもあるのか
春、多少の忙しさもあるのか?
すこしバテ気味です。
昨夜も仲間と近所の小料理屋で一杯やりました。
酒の勢いでいつもだったら2軒目に?なんてことになるのですが
昨晩はそのまま帰宅
あたりまえですが酒の量も減ったし勢いだって
話す内容だって
あちこちが痛む話
じいさん、ばあさん(親)の話だったり
無理をしないで歳相応に楽しめれば
それでいいのでは
天気(晴)
あの日から6年がたちました。
あまりにも、すさまじい揺れに動揺したことを思い出します。
今回の九州も6年ぶり
空港から高速バスで長崎駅に着いたのが午後1時半ころ
今回のもうひとつの目的
昨年の夏、長崎へ転校して行った兄弟
お父さんが某有名Aホテルに勤務していることを
その子たちから聞いていたので長崎に2つあるうちの1つを予約した
バスを降りると予約したホテルは偶然にも20メートルくらいの距離にあった
チェックインをすませスタッフに訊ねた
役職はわからりませんが○○さんて方はいらっしゃますか?と
予約したホテルには居なかったが徒歩10分くらいの
もうひとつの支店にに勤務していると
電話で問い合わせはてもらったが夜勤の勤務ということで不在だったので結婚式が終わったら伺うことを伝えてもらった
2次会のカフェから帰る途中にそのホテルがあった
少しほろ酔いだったがこの時を逃すともう会えないので伺った
バッジで撮った子供たちの写真などをわたすことができた
よかった
天気(晴)
まったく信用がなかった?
12年ぶりに甥と再会した
6年前に法事で九州へ行ったときには会えなかった
結婚式の2次会でゆっくり話す機会があった
2次会は結婚式場から三菱造船所と湾をはさんだ
場所にあるカフェでおこなわれた
店の扉を開けるとまずビートルズのポスターが目に入った
店内にはドラムやギターがあり週に何度かライブもあるという
少し遅れてきた甥が立てかけてあったギターを見て言った
「俺も叔父ちゃんのおかげで少しギターに興味をもった」と
15年くらい前、九州での結婚式の時か?と
ボクはそう思った
余興でギター弾き語りでトゥルーラブを歌ったとき
その時小学4年生だった甥は目の前で食い入るように
観ていたことを思いだし、その事を話したら
ウソだ~?
知らない、覚えていない?と
まったく信用しない
次はこうだった
店内に流れていたBGMがビートルズだった
甥がそれに気づきこう言った
「叔父ちゃんビートルズ好きだったよね?」と
だからBGMがすべてビートルズなんだよ、と
ボクが言うとまた
ウソだ~?
そんなウソつくな?と
店のマスターがボクがビートルズ好きだと知り
BGMを流してくれていることを甥はまったく信用しない
最後はこうだった
テーブルに料理が置かれその中にピザがあった
結婚式でけっこう食べたので最初だれも手を着けなかったが
ボクがピザを取りやすいように切っておいた
やっと皆がが料理を食べ始めようと
甥の手がピザに、そのとき
おっ?このピザ最初から切れてる、と
それオレが切ったんだと言うと
またウソだ~?と
運ばれてきたときから切れてた、と
まったく信用ない
いい結婚式でした。
天気(晴)
明日、明後日2日間連休します。
よろしくお願いします。
結婚式のため明日いちばんの飛行機で九州へ向かいます。
目的はもちろん結婚式なのですが実現できるかどうか?わかりませんが
実はもうひとつ期待していることがあるのです。
3年くらいの間、店に来てくれていた兄弟
その子たちともやっと慣れたころ急な転勤で長崎へ引っ越してしまったのです。
その子たちのお父さんが有名なAホテルに
勤務していたことを聞いていたので長崎で2軒ある
そのホテルを予約しました。
2軒あるどちらかはわかりませんし
また引っ越し先は長崎ですが長崎のAホテルだとは限らないのです。
子供たち本人は学校もあるし会えるとは思っていませんが
お父さん、または関係者の方に当時、店で撮った写真などを渡せれば?
なんて思っているのです。
イチかバチかですね
天気(雨、曇)
近所の小料理屋でバッジ様とかいてあるボトルを
見つけた女の子
先日、店に来たときこんなことを訊いてきた
お菓子を売ったお金はどうするのか?と
ちょっと返答に困ったが
こう答えた
たとえば100円の買い物をしてくれたとしたら
7、80円はまた次のお菓子の仕入れに使うと
残りはどうすると?
その子が尋ねる
また少し説明に困った
しかたないのでこう言った
焼酎のボトルになると
その子の顔は笑顔になり帰っていった
おそらく親に話しているだろう
天気(晴)
おかげさまでオープンして14年目に突入します。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
4月には消費税還元セールも予定していますので
よろしくお願いします。
さっそく?頭隠して尻隠さず
あさ駐車場にクルマを止め店に向かうと囲っているネットが開いている
あれ?また不法侵入かと一瞬、思い
店の真っ正面に周ってみると真っ正面だけはきちんと閉まっている
店脇の駐車場側のネットを閉め忘れて帰ってしまったらしい
荒らされた様子はなかったが少しばかり慌てた
注意しなければ
3月5、6日は連休予定です。
よろしくお願いします。
Fc2ブログ、おやじの好きなこと
”ブラッキー”更新しました!
HPトップ右上の掲示板からアクセスしてください。
天気(晴)
Fc2ブログおやじの好きなこと
更新しました!
けっきょく自分で組みました。
エリック・クラプトン ブラッキー
すばらしい音に変わりましたよ!
けして今までだって不満ではなかったけれど
ここまで?すばらしい音になるんだったら
どんどんやったほうがいいですね
配線やハンダ着け、ちょと面倒な作業もありますが
失敗を恐れずやってみましょう!
そんな手順をかんたんに第1話として途中までを書きましたので
ぜひ見てください。
HPトップの右上の掲示板をクリック
”おやじの好きなこと”にアクセスしてください。
天気(雨、曇)
けっこう頻繁にやってしまう
あさ開店準備をしているときなど
たとえばテーブルのブルーシートをはがしているとき
途中で電話がなったりとか誰かが来たりとか?
また何か考えごとをしているとやってしまう
はがそうとしているブルーシートを閉店するときのように
ぎゃくに終うようにかけてしまう
またその真逆もあり
閉店時、終おうとしているゴミ箱をまた出してしまったりする
皆さんはどうですか?
こんな事ってないですか
考えごとをしてるとよくあるんだよな~
天気(晴)
徐々に本性を表わしてきた女子
最近よく店に来てくれる女の子がいる
最初のころいっしょにいた友達もおとなしく
買い物もほとんどしないし
店の端っこでおとなしく話していたので
そういう子なのかな?と思っていた
そのうち徐々に買い物をしはじめたが
考えてみたらボクのようすをうかがっていたのかも?
店に来るにつれて
だんだんボクの性分がわかってきたのか
いっしょに来る友達も変わってきた
主に男子を引き連れてくるようになってきた
おもてで遊んでいるとその子の声しか聞こえない
叫んでいる、吠えている、男子に命令している
まるで親分だ
でも、とてもいい事なのだ
ただ、ちょっと?調子に乗ってるか
天気(晴)
徐々にパーツも揃いつつあります。
いちばん肝心なピックアップが届きました。
やはりオリジナルのブラッキーが '50年代ということで
'50年代の音を再現したフェンダーカスタムショップ製を探しました。
こまかい点でいうとインチとセンチの違いがあるので
今後のメンテナンスもろもろを考え国産の優良パーツを選んでいます。
電圧だぁ~抵抗だぁ~は、まだいい
AカーブだのBカーブ(道路?)だの
意味のわからない言葉も多い
電装関係はプラモのモーターの接続くらいしか経験がない
1970年ある楽器店で売れ残っていた’50年代の
フェンダー・ストラトキャスター(当時100ドル)を購入したエリック・クラプトン
日本円でなんと?たったの3万8千円だった
そこから物語ははじまるのでありま~す
ボクのブラッキー物語もはじまったのでありま~す
天気(晴)
お店のメニュー看板を小学4年の女子が書いてくれました!
よく店に来てくれる子たち
たまたま店にいる子たちとメニューの話になった
ボロボロなのでもうそろそろ書き換えようと思ってるんだ
と言うと
子供たちに書いてもらえば?という意見がでた
おもしろい
そう思い書きたい人を選びお願いした
今回は2種類のメニュー看板を書いてもらった
内容だけを伝えあとは自分の好きなように
色やデザインもその子の個性でと
いままでボクが書ていなかった言葉や絵も
子供たち目線で書いてくれた
すばらしい~
ありがとう!
天気(晴)
打痕やキズは後回し?っていうかある程度、自然に
それよりも本質的にに内容をもっと近づけたい
もともとは比較的、安価なモデルだと思いますが
それを更に中古で10年くらい前に購入しました。
ボク的には弾きやすさやネックのトラ目
音に関しても満足はしていました。
しかしピックガードをはずしてみると、やはり安価だけあってか
ピックアップや配線にチープさを感じます。
そこで今、パーツを揃えています。
すべて自分で組むか
組むにしてもどこのブランドを使うか
できれば純正部品を使いたい
オリジナリティーは無くしたくない
自分自身のオリジナリティーもですね
天気(晴)
近い将来ボクにも孫ができたら、そうなってしまうのか?
2日つづけて同じようなことがあった
1日目はこうだった
あまり見かけない3、4歳の男の子を連れた親子3人連れが来た
ダメだと言いながらも好きなだけカゴに入れさせた母親
会計になって半分以上を戻した
2日目は知り合いの家族連れが娘と孫を連れて来てくれた
孫にすきなだけ買えと
もっと入れろと
会計になって
これとこれは同じ物だと言いながら半分以上を戻した
きれいに陳列してあるんだし
乱雑に戻されてもな~
今回はだまっていたが次回はぜったい注意することにする
それがボクの主義
いくら知り合いでも
孫ができても?こうはなりたくない
天気(晴)
ちょっとしたことでその人の人間性がわかる
バッジがオープン当初、近所である商売をしていた人が
ひさびさに店に来た
オープン当初はそれなりにお世話になったし迷惑もかけた
商売を人に渡した後、引退されたと聞いている
そのせいか多少のボケも
店内に入ってきたその人は懐かしいと言いながら
当たり付のきな粉棒が食べたいと
しかし?あるはずのお金がないと言いだしたが
けっきょく上着の胸ポケットに入っていた
きな粉棒を10本、孫に買って行くと選びだしたとき
1本が手から落ち他のお菓子の上に
しかしまた箱の中から選びはじめたので
落ちたことに気がつていなのかな?と思っていた
10本選び終わったあと
落ちた1本を拾い箱の中に戻してしまった
えぇーっ?
知ってたの?落ちたこと知ってたの
落ちたのが床ではないが
子どもならまだしもいい大人が....
天気(晴)
やっとここまできました!
毎日いろんな出来事はあるしイヤな事だって
もちろんいろいろある
楽しい事だけがあるわけではない
どうやって文章で書けばいいのか?
考えているうち数日間も過ぎていることも多い
だから?というわけではないけれど無難なネタ
徐々に近づいてきました。
エリッククラプトンが愛用したギター
通称ブラッキーのヘッドのタバコ痕(ヤキ)
またこれどこまでやるか?
どこまで焼くか?
ヤキすぎ注意!
天気(晴)
ヤキを入れるということは勇気のいる事
10年くらい迷っていたがとうとう入れてしまった
ヤキを入れるならちゃんと入れたい
そっくりに入れたい
ある意味?ボクにとって根性焼だ
エリック・クラプトン好きなら?
またクラプトンに憧れギターをはじめた人なら?
おそらくみんな入れてるだろうヤキ(タバコ痕)
みんなやっている事だから
ぎゃくに入れたくなかったヤキ
もちろんクラプトン本人はわざと入れたわけではない
演奏中ギターのヘッドに刺してあったタバコが
燈って焦げたヤキ痕
なのでまったく同じに焦がすことは非常に困難
なのでゆっくり慎重に
またタバコなので自分が吸うタイミングで少しづつ
入れるのは勇気
天気(晴)
数十年ぶりに食べたか?
それとも?はじめて食べたか
そのレベル
ジェリービーンズ
今まで問屋さんではほとんど見たことがない
ジェリービーンズ
昔はよくいろんなところで売っていた?記憶があるが
食べた記憶が....
ビートルズのジョージ・ハリスンがインタヴューで好きな食べ物は?
と訊かれ
ジェリービーンズと答えて以来コンサートやライブの
ステージにファンから投げられたジェリービーンズが
ステージ上の足元に散乱しているようすが写真、映像などで確認できますね、
あらためて食べてみて想像どうりの味だったこと
また美味しかったこと
ってことは、やっぱり子供のころに食べたことがあるんだろうな~
記憶を思い起こす
考えてみると子供のころはグミだとかゼリーだとか
あまり好きではなかった(今ではたまに食べる)
おそらく当時は好きになれなかったのかな~?
ジェリービーンズも
いまお店にあります!
天気(晴)
ここ数日、あさ店に行ってみると犬のオシッコの痕が
それもデッキに上がる寸前のところに毎日、同じ場所に
おそらく犯人?あっ、いや犯犬は同じ犬だと
2ヶ月前くらいから駐車場を利用している人から
クルマの脇に犬のフンがあるなど不動産屋さんに苦情が入ったこともあった
開店準備をしていると犬を散歩して通る女性の姿が
その女性はボクに気づくと店から離れるように道の端っこに
しかしボクは見ていた
店の前にあるオシッコ痕をずっと見ながら歩いていったのを
それ以来オシッコの痕は無くなった
天気(曇)
郵便通帳紛失届を出してすぐクルマの中から発見
そして先日
紛失届解除の手続きをしてきました。
けっきょく印鑑、身分証明書が必要となり何度も郵便局へ
手続きの最後に身分証明書をと言われ免許証を出した
自分の免許証をみてビックリ!
偶然にも今日着てきた服が免許証の写真とまったく同じ服
提出したその時?
「今日のために免許証と同じファッションで来てくれたんですか?」的な
気のせいかニヤリと二度見された感じもした
”自分を証明するため同じファッションで来ました”とも言えず
ちょっと恥ずかしかった
天気(晴)
悪いことはできないな?
お年玉効果だろうか?
子どもなりの大人買いの子がたくさん来てくれる
この時期
1人の女子がスーパーボールくじを夢中でやっていた
何番が当たったとか何番がほしいとか
そんな会話の途中でその子がポツリとつぶやいた
えっ?
よく聞き取れなかったのでもう一度訊いてみた
どうやらボクが時々行く近所の小料理屋の名前を
つぶやいていた
えっ、それがどうしたの?
その店に行ったことがあるか?とその子
なんで?とボク
この前そのお店に行ったとき焼酎のボトルを見つけたと
そのボトルにはバッジ様と書いてあったので
「このバッジって駄菓子屋さんのバッジですか?」
店の人に訊いたと
ボクだって自分のボトルがそのお店のどこに
置いてあるのかなんて知らないのによく気づいたし
よく店の人に訊ねたな~
好奇心てすごい!
大事!
しかし
どこで?だれに.....
天気(晴)
もう5、6年前になるだだろうか?
テーブルに置いてあった女の子のバッグが無くなってしまった事件があった
バッグの中には財布や携帯電話が入っていた
後日、バッグは見つかったが貴重品類は見つからなかった
その事件以来、店に来る頻度は減ってしまった
そのころ幼稚園生に入園したばかりの妹が今はよく店に来てくれている
先日ひさびさに姉妹そろって店に来てくれた
高校入試だというその子
もう中3なんだ~
受ける学校を訊いてみるとなんと?
ボクと同じ高校だった
学校を見学に行きそこに決めたと
なんか嬉しくなった
天気(曇)
年末大掃除のキズ跡?
今回、大掃除に備え高圧洗浄機を購入した
あたりまえだが季節がら非常に寒いし水も冷たい
前日まで暖かかったのに大掃除当日の29日の朝はメチャクチャ寒かったので
非常に役に立った
すべての窓ガラスをはずし網戸をはずすが厨房の窓は油ですごい汚れ
いつもだったら30分で手はかじかみ赤くなり痛い
高圧洗浄機のおかげで掃除は効率的に進んだ
オープン以来13年間、外壁の掃除をしたことがないので今回は洗浄機で外回りをすべて洗った
濡れているときはわからなかったが乾いてみておどろいた
木の塗装部分が剥がれていた
少し水圧が触れただけなのにすごい圧力だ、注意!
しかし楽ちんだ!
天気(晴)
天気にもめぐまれたお正月も終わりました。
3月に2日間、臨時休業を予定してますが
それまでは休み無しの予定です。
よろしくお願いします。
年末30日に郵便局へ行ったところ郵便通帳が無いことに気づいた
いつも入れてあるバッグのどこを探しても無い
しかたないのでカードで用をたっした
前回、郵便局へ行ったのは12月のはじめ
考えられるのは郵便局へ忘れたか?
しかし忘れて誰かが届けてくれたら郵便局から連絡があるはずだが?
連絡はなかった
年明け郵便局へ行って訊いてみたが落し物は無いと
印鑑を持っていなかったので新しい通帳を作ることができなかったので
紛失届だけを出した
クルマに戻ったが走行車両が多いので運転席ではなく助手席のドアを開けた
コンソールボックスとシートベルトのバックルとの間に何かが見えた
んっ?
あっーっ!
たった今、紛失届を出したばっかりなのに
なんてこった
天気(晴)
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
もちろん皆さんも同じだとは思いますが?年末はバタバタ
けっきょく年賀状は31日に出した
何を先にやるか?
何を後回しにするか?
年賀状を書くころになると思いだす
今年は ”SOMETHING NEW” を見つけよう!と
書いて出した年賀状全員に同じことを書いて
「どういう意味だ?」とか
「ビートルズのLP(アルバムタイトル)がなくなったのか?」とか
始業式の日にみんなから言われた中学時代
けれども毎年毎年?未だに思う
今年もまた”新しい何か”を?探したい、見つけたい!!
つねにそう思うのであります。
のほほ~んと満足なんかしちゃダメですよ~!
人生つねに
6日からの営業です。
よろしくお願いします。
天気(晴)
今年の営業は今日までです。
今年もお世話になりました。
ありがとう!
中学のとき出会った衝撃音源
ザ・ビートルズ ハリウッド・ボウル公演
当時、秋葉原のヤマギワ電気のレコードフロアで大音量で流れていた
そく購入し夢中で聴いたレコード
ボクにとって2枚目?のBOOTLEG(海賊盤)アナログレコードだった
あれから40数年
やっと正規盤としてCD化がされたが40年間の間に
どれだけのアナログ盤、CD、映像のBOOTLEGが発売されたかわからない
その度に買って聴き比べては感動したり
またガッカリもしてきた
そしてこのたび正規リリースに先駆けいろんなBOOTLEGが発売された
その中でボクが選んだのはコレ(真ん中のBOX)
半信半疑で買ったがそれまでに買ったいくつかの物と聴き比べてみた
スゴイ音!
別物!
こういった音源をオフィシャルリリースしてくれないかな~
来年もよろしくお願いいたします。
天気(晴)
今月は残業が多い?
と、いうのはお菓子の袋詰の注文をたくさんいただいているです。
ありがとう!
いまいただている10口くらいの注文を店の営業時間以外に作業しているのです。
もちろん個数、納品日も予算もみんなちがう
まちがえないよう注意しなければならない
もちろん今まで忘れたことや間違えたことはないが?
たった1度だけあぶなかったことがあった
前日からどうしても必要な食材のことが頭にあった
明日は朝一で仕入れにと
お菓子の袋詰の納品日のことは頭から飛んでいた
クルマが渋滞しているとき幼稚園のバスを待つ
子供連れの団体を見たとき思いだした
あぁーっ!
ヤバイ、今日はお菓子の納品日だー!
なんとか30分遅れで納品することができたが
そのときは焦ったなぁ~
お菓子の袋詰、大好評です!
天気(晴)
何か?やっていないと気がすまない
何か?やっていないとつまらない
プラモだ、改造だといくつも手掛けてどれもこれも終わらない
やっとひとつ終わりました。
ギターのペグ(糸巻き)を2コブにする
面倒だったのはこの微妙な色?
(けっこう全てが面倒だったが)
緑とも?黄色とも?いえない
なんともいえない中途半端な色
色の調合が
最後にクリア塗料を塗って完成!
ペグを買って交換すれば?カンタンなのに
でもそれじゃ~つまらない
人生、のほほ~んと満足なんかしてたらダメですよ!
つまらない!
何かやってないと
天気(晴)
いよいよ師走
あと1ヶ月で今年も終わり
やっと山ブログ更新です!
今年の夏に行った立山3日目の写真をFc2ブログ
おやじの好きなことへ載せました。
先日のニュースで立山連峰で雪崩が
浄土山、北側斜面で大学のワンダーフォーゲル部の学生が
雪崩に巻き込まれたと
今回ボクも室堂までの道のり
この付近を通りました。
何が起こるかわからないのが山、自然の恐さですね
HPトップの右上にある掲示板 ブログをクリックしてください。
天気(雨)
けして文句ではありませんよ
ただボクは思うんです?
駄菓子屋に来て
あなたが食べるもの無いわね~家族(10月20日の日記)
にも書きました、が
ここ2、3日風邪をひいてしまい少し早めに店を閉めようとしていた
7時45分ころだったか駅の方から歩いてくる男の姿が
もちろん誰だか?わからない
男が店の前を通りすぎようとしたとき女の子がいっしょだったことに気がついた
もしかしたら店に来てくれるお客さんかも?と思い顔をあげてしまった
そうしたら前回、店に来たとき
(いま駄菓子屋に来てるんだけど駄菓子は買ってないから)
と母親に電話をしていた父親と娘だった
顔をあげた瞬間、娘と目と目が合ってしまった
娘が言った
「まだやってるの?」と
すかさず父親が言った
「もう終わってるよ!」と
ボクも言った
「もう終わり」だと
ボクの心の叫び
「なんで前を通るんだよ?」
「わざわざ通るなよ、近道じゃないんだし」
「娘だって寄りたがるだろ」
天気(晴)
ほんとひさびさだったが?注意した
定期的に来てくれる中3の男子たち
昨日はこうだった
仲間によってみんなパターンがちがう
そのグループは来てもすぐには店には入ってこない
なかなか買わない
しばらく遊んでから落ち着いたころ買い物がはじまる
いつもの事だと思い挨拶だけしてみんな遊んでいた
するとどこからかラーメンのすするような音が
ズルズルと聞こえてきた
外を見ると1人の子がコンビニで買ってきたと思われる
カップラーメンを食べていた
”食べてもいいんだけど一言いうのがマナーだ”と注意するとその子
自分が何を言われているのか何を注意されているのか?が
わからない
何がですか?他で食べればいいんですか?
本人は悪気があるわけではもちろんないのだ
何が悪いのかがわかっていないだけ
だけど理屈っぽく説明するのもなんかな~?
自分で持ってきたお弁当や他では買ってきたご飯類は
さすがに
飲み物くらいは最近はもういちいち言うのもな~
天気(曇)
子供だったらまだしも?
なんだろうな~
もちろん10円ひとつだって買ってくれたらありがたい
でも10円のガムを買って袋をくれ?はありがたくない
感覚の話ですよ~
2家族で4人の子供がいたとする
ボクは3個以上で袋に入れるようにしている
持って帰ると言うので4人中3人は袋に入れたが
最後の子が20円のスナック菓子1個だけだったので
このままでいいですか?と
袋に入れてくれ、と
思わず、えぇーっ?と言ってしまった
持って帰ると言っていたのに?
おもてで食べ始めた
2人のお母さんがそろって厨房の窓を叩いた
注文かな?と思って窓を開けた
2人そろって手に持っていたゼリーを振り上げ
食べるからハサミで切ってくれ?と
また、えぇーっ?だ
歯でねじって噛み切ろうとか
いっさい考えない
何にも考えない
ハサミはゴミの箱の前にぶら下がってます.....
天気(晴)
でた!タワマン
最近ニュースでもいろいろ騒がれている?
タワマン
ボクもハマっているサスペンスドラマ
砂の塔
このドラマもタワマンが舞台
まだ上下巻のうち上巻だけが発売されている小説も
もちろん読んだ
ただボク的には映像を観る前に小説を読みたかった
テレビのほうが小説よりも少し早い
今後の展開はどうなっていくのか目がはなせない
そこで、シャレ?で発売されたタワまん
たまたま東京駅で見つけたので買ってみた
もちろん普通に美味しい
天気(晴)
1週間の連休、終わりました。
今日から年末まで通常営業です。
よろしくお願いします。
今年も京都へ行ってきました!
今回もつくずく感じました
なんだろうな~?京都の人はつめたい
とくに飲食店の女将さん、若女将に多い
今回はバスの移動が多かったので学んだこと
駅から目的地に向かうときにはバスもいいが
ぎゃくに目的地から駅に帰るときはバスは乗らないほうがいい
駅があるなら電車移動がいい
バスは電車の約4倍の時間がかかる
駅に近くなるにつれて歩いたほうがだんぜん早い
運転手によっては乗り方を訊いても感じ悪ぅ~
奈良の人はとっても親切だった
天気(曇)
友人からのおすそ分け?
友人の学生時代の知り合いが記者会見などの会場に潜入し
撮影した?とされる生写真
なかなか良い趣味をお持ちで?
こんな事、いまだとちょっと難しいかも
ジョンレノンとオノヨーコの2ショットは40年近く前の写真だが
リンゴスターの写真はそれほど古くない
とにかく貴重な生写真ありがとう!
バッジの秋休み明日からです。
明日6日から12日(土)まで連休です。
よろしくお願いします。
天気(雨)
今週の日曜日から1週間ひさびさの連休です。
いろいろ臨時休業も多かった今年
気持的には夏以来?って感じがするんです。
臨時休業も多かったためキッチリ1週間
日曜日から土曜日まで
今回は毎年恒例?秋の京都奈良に行ってこようかと思ってます。
いろいろ予定もつまっていてゆっくり休むことはできませんが
好きなことをするので....
たまたま重なってしまった地元の秋祭りも11月11日
行ける方はぜひお友達を誘って大鷲神社へ行ってください。
夏に行った立山
そのとき撮った星の写真をFc2ブログにアップしました。
HPトップの右上、日記 掲示板から
「おやじの好きなこと」をクリックしてください。
よろしくお願いします。
天気(曇)
先日行われた船橋ミュージックストリート
その時の映像がYouTubeにアップされました!
当然ながらオーディエンス撮りなのでお客さんたちの声
(ヤジはとばなくてよかったですが?)
拍手も大き目ではありますが比較的バランスよく収録されています。
もちろんトチリも多少ありましたが
まぁまぁ満足のいく演奏でした。
天気(晴)
数日前ボクにとって少し理解できないことがあった
もちろん怪しい?
駅の方から店に向かって歩いてきた見たことがない男女
たまたま厨房の窓から外を見ていたが店に来たのではなく
スルーするのだと思っていた
しかし2人は店に入ってきた
女は日本人であったが男は?
日本語はできないのかなと思っていた
女はふつうに買い物をはじめ
マスクをした男は店内に置いてあった
(雨が降っていたため)ベンチにドカンとと座った
はじめて来店していきなり座る人はほとんどいない
買い物をしながら女が言った
この辺にコンビニないですか?と
この人(男)がお腹が痛くなって?と
いちばん近いコンビニをおしえたが買い物をやめようとしない女
やっと男が口を開いた
普通の日本語で「ラムネ飲みたいと」
えぇーっ?
お腹が痛いんじゃないのか?
けっきょく30分くらい店にいた2人
コンビニとはぎゃくの駅方向へ帰っていった
店のトイレは貸さなかった
状況によってはもちろん貸すが、ほんとうにお腹が痛くて
トイレを使いたいのか疑問だった
ほんと怪しい
天気(晴)
けっこう出演者の皆さんのレベルが高かったメインステージでのライブ
その中でもおもしろかったのがキャンディーズのコピーバンド
いろんな場所でライブ活動を行っているという
演奏も歌もなかなかで見ていないとレコードを聴いている感じ
天気にもめぐまれ過ごしやすい日でありました。
最後のシメはカラオケで
来月11月6日からバッジの秋休みをよていしています。
よろしくお願いします。
天気(晴)
バッジ今日は臨時休業です。
船橋主催のライブイベント
船橋ミュージックストリートに出演します。
午後1時30分ころに演奏しますので来れる方は
ぜひ観にきてください。
演奏する会場はメインステージとなる
天沼弁天公園仮設メインステージです。
JR船橋駅から北口を出て1,2分です
お待ちしています。
天気(晴)
数年前は入りたいと毎回言いながら店の前を通り
ダメだと言われながらも数年間が経った
数年前たった一度だけ店に来たとき母親が言った
あなたの食べる物?無いわね~
駄菓子屋だとわかって入って来てるのに
先日、数年ぶりに店に父親と入ってきた女の子
そのとき店の外には小学校の同級生らしき家族連れが
数組いた
しかし一度も買い物をしたことが無いその子は
商品もわからないし値段も買い方も知らない
買うのか買わないのか?15分くらい店内をウロウロし
あるキャラクターシールに目がいった
父親が値段を訊くので20円だと応えると
1冊まるまる取ろうとした
1枚だよと言うと
えぇーっ!と言った女の子
やっと外へ出ていったと思ったら何やら父親が
電話をかけはじめた
相手はどうやら「あなたの食べる物無いわね~」の
母親らしい
会話が聞こえてきた
「いま駄菓子屋に来てるんだけど駄菓子は買ってないから」と
来なければいいのに
やりはじめたはいいが?けっこう困難
2コブのリング
プラモパーツを使いオールドギブソンに使用されていた
ギターのペグ(糸巻き)
安易に考え作りはじめたはいいが以外に難しい
思いどうりにはなかなかいかない
何でもすべて思いどうりにいかないのは人生も同じ
何でも思いどうりにいったらおもしろくない?
でも?うまくいった方がうれしいけどな~
器用、不器用
向き、不向き?
売っている物を買って交換すればそれで済む?
たしかに!
でも、それじゃ~おもしろくない
それで失敗をくりかえす?
人生もか?
4人中3人が入れ墨か~
銭湯だって行けないし?健康ランドだって
入れてくれない
中学くらいから知っている男子たち
あと数年で30歳になろうというのに
バツ✕1だバツ✕2だ
20歳そこそこで結婚し子供も生まれ
その後離婚
そしてまた仲間と遊ぶ
子供の時とまったくいっしょ?
20歳をこえているのでタバコはしかたない
しかし場所をわきまえない
なんだろうな~
ちょっとは成長しないのかな~
1ヶ月半ぶりにバンドの練習があった
8月の最後にねぎぼうずまつり以来ドラム関係は
放置しっぱなし
ドラムスティックがまたみつからない
どこに置いたかまったく覚えていない
やっとケースを探し練習に向かった
ケースの中にはブラシはあったがスティックは
入ってなかった
しかたないのでスタジオで1セット購入した
いつもの事なのだ
ひとつ何かが終わるとプッツリ途切れてしまう?
山から帰ってきたときも同じ
何でもすべてやりっぱなし
かたづけるまでそうとう時間がかってしまう
どこに何があるのかわからなくなってしまう
そんな性分なのです。
さすがに?もうタンパンははかないが
着ていく服を毎日悩む
整理してしまい込みたい夏用の服が
しまえずそこらじゅうに置いてある
しまい込んでからまた出してくるのも
オシャレな人は先取り?
春には夏用
夏には秋用でしょうか
最近は夏以外ダウンジャケットばかり
着ている若者も多いからな~
ちょっと大げさか
読み終えたら店の本棚に並べようと思ったが?
松本零士 アニメ1000年女王 音楽 喜多郎からはじまり松本零士関連のアニメ本が気になりネットオークションで昔の中古本を購入した
銀河鉄道999にしても
1000年女王にしても
主人公もそれが以外も松本零士の描く女性はみんなよく似ている
この2作のイメージとはちがい購入したマンガ本は想像していたよりも大人向けだった
店に並べようかどうしようか?
迷っている
また、おじさんイヤらしい!
と言われそうだしな~
何度も言いますが今年の天気はおかしい
暑かったり寒かったりハッキリしない
という事は気分ものらない?
そんな時は音楽を聴く
最近またよく聴いているのは1000年女王”喜多郎”
CDではなくアナログレコード
アメリカでCD化されたものの日本では発売されていない
ネットオークションなどでは高値で取引されている
そうとう聴きこんでいるので音飛び雑音も多い
喜多郎にハマったきっかけはシルクロード
20年くらい前のライブではアレンジも多かったが
最近の演奏ではレコードそっくりに演奏しているので
アップしました!
聴いてください!
30日の夕刊を見ているとこんな記事が
以前バッジにも寄ってくれた駄菓子屋研究科の土橋 真さん
いまでも全国各地の駄菓子屋さん巡り取材を続けているようです。
この記事を見ると
サラリーマンが週末だけ営業している店や
主婦の人たちが集まって営業している店があると
いろんなやり方、考え方があるんだな~
先日は毎年恒例、近所の小学校の町はっけん
先週の予定が当日、雨で今週に予定が延期された
今年の町はっけんでは4組の子供たちが来てくれたが
中にはあまり知らない子も
もちろんいつも店に来てくれる子たちもたくさんいた
この町はっけんがきっかけでその後、店に通いはじめてくれる子たちも多い
子供たちの質問は店名バッジの名前の由来からはじまり
記念撮影で終わる
そこでちょっと感じたことがあった
せっかくみんなで撮ろうとしてる記念撮影に入ろうとしない保護者の人がいる
写真がきらいなのか、写真うつりが悪いと自分で思っているのか?
記念なのになぁ~
1杯にスプーン5本かぁ~
今年の夏は例年になくかき氷が売れなかった年かもしれない
7月くらいからはじまった不安定な天気
暑かったらり寒かったり
また雨も多かった
よく来てくれる女の子
100円(108円)しかないけどで買えるかき氷はあるか?と訊ねてきた
あるよ!!と
おじさんが子供のころから食べている透明なシロップがかかっている”すい”が
ものすごく美味しいよ!とすすめてあげた
食べ終わって
色が着いてないので美味しくなかった?と
見た目なのか?
その次に来てくれたとき
こんどはイチゴのかき氷を注文した
ニタ~と笑顔でスプーン5本つけてくれと
まぁ~常連さんだからしょうがないっか....
2コブにする?
ギブソンのギターに付いているベル型ペグ(糸巻)
とくにビンテージギターにはベルの上の部分?のコブ
このコブの数が2つ
最近の現行品には1コブタイプがほとんど
ここ数年、同じメーカーから交換用の2コブタイプが
発売されているがセットで1万円くらいするし
まったく昔のタイプと同じ仕様ではないし
なんとか自分で自作できないかとずっと考えていた
最近ずっとプラモを作っているのでいろんなパーツを
調達していたらこんなパーツを見つけた
上手くできるかわからないが、さっそく作りはじめた
微妙な色の調合が難しそうだ?
子供って心をひらいてくれるとおもしろい
1年前くらいか1年半まえくらいからか?
定期的に店に来てくれる女の子
寡黙でおとなしい
あまりしゃべらないが
お菓子の買い方はけっこう豪快
だいたい来る時間は4時半ころが多い
ほとんどが1人だがたまには友達とも
あまり会話はしたことがなかったが先日はちがった
自分から何か話したげなその子
家族の話からはじまり
ちょっと振ってあげると話すは話す
門限はと訊ねると5時半だと
5時半になったので、もう帰ろうっか?と言うと
事情によっては10分くらいオーバーしてもいいと
お母さんから言われていると
おもしろい!
偶然にも!?
やっと発売されたビートルズのライブアルバム
ライブ・アット・ザ・ハリウッドボウル
もちろん待ちに待っていたので?
即買い即聴しました!
アナログレコード発売から数十年
待望のCD発売なのでそうとうの音質向上を
期待していました。
おもしろい事に気づいたのです?
’64、’65のハリウッドボウルの公演を
まぜまぜに収録しているこのアルバム
’65に演奏されたヘルプ(アルバム10曲目)で
ジョンは2番の歌詞を間違えます(けっこう頻繁に)
先日ボクらが演奏したヘルプと聴き比べると
おもしろいほど?よく似ているので
聴き比べてみてください。
下の画面をクリックしてください。
30日の夕刊を見ているとこんな記事が
以前バッジにも寄ってくれた駄菓子屋研究科の土橋 真さん
いまでも全国各地の駄菓子屋さん巡り取材を続けているようです。
この記事を見ると
サラリーマンが週末だけ営業している店や
主婦の人たちが集まって営業している店があると
いろんなやり方、考え方があるんだな~
先日は毎年恒例、近所の小学校の町はっけん
先週の予定が当日、雨で今週に予定が延期された
今年の町はっけんでは4組の子供たちが来てくれたが
中にはあまり知らない子も
もちろんいつも店に来てくれる子たちもたくさんいた
この町はっけんがきっかけでその後、店に通いはじめてくれる子たちも多い
子供たちの質問は店名バッジの名前の由来からはじまり
記念撮影で終わる
そこでちょっと感じたことがあった
せっかくみんなで撮ろうとしてる記念撮影に入ろうとしない保護者の人がいる
写真がきらいなのか、写真うつりが悪いと自分で思っているのか?
記念なのになぁ~
1杯にスプーン5本かぁ~
今年の夏は例年になくかき氷が売れなかった年かもしれない
7月くらいからはじまった不安定な天気
暑かったらり寒かったり
また雨も多かった
よく来てくれる女の子
100円(108円)しかないけどで買えるかき氷はあるか?と訊ねてきた
あるよ!!と
おじさんが子供のころから食べている透明なシロップがかかっている”すい”が
ものすごく美味しいよ!とすすめてあげた
食べ終わって
色が着いてないので美味しくなかった?と
見た目なのか?
その次に来てくれたとき
こんどはイチゴのかき氷を注文した
ニタ~と笑顔でスプーン5本つけてくれと
まぁ~常連さんだからしょうがないっか....
2コブにする?
ギブソンのギターに付いているベル型ペグ(糸巻)
とくにビンテージギターにはベルの上の部分?のコブ
このコブの数が2つ
最近の現行品には1コブタイプがほとんど
ここ数年、同じメーカーから交換用の2コブタイプが
発売されているがセットで1万円くらいするし
まったく昔のタイプと同じ仕様ではないし
なんとか自分で自作できないかとずっと考えていた
最近ずっとプラモを作っているのでいろんなパーツを
調達していたらこんなパーツを見つけた
上手くできるかわからないが、さっそく作りはじめた
微妙な色の調合が難しそうだ?
子供って心をひらいてくれるとおもしろい
1年前くらいか1年半まえくらいからか?
定期的に店に来てくれる女の子
寡黙でおとなしい
あまりしゃべらないが
お菓子の買い方はけっこう豪快
だいたい来る時間は4時半ころが多い
ほとんどが1人だがたまには友達とも
あまり会話はしたことがなかったが先日はちがった
自分から何か話したげなその子
家族の話からはじまり
ちょっと振ってあげると話すは話す
門限はと訊ねると5時半だと
5時半になったので、もう帰ろうっか?と言うと
事情によっては10分くらいオーバーしてもいいと
お母さんから言われていると
おもしろい!
偶然にも!?
やっと発売されたビートルズのライブアルバム
ライブ・アット・ザ・ハリウッドボウル
もちろん待ちに待っていたので?
即買い即聴しました!
アナログレコード発売から数十年
待望のCD発売なのでそうとうの音質向上を
期待していました。
おもしろい事に気づいたのです?
’64、’65のハリウッドボウルの公演を
まぜまぜに収録しているこのアルバム
’65に演奏されたヘルプ(アルバム10曲目)で
ジョンは2番の歌詞を間違えます(けっこう頻繁に)
先日ボクらが演奏したヘルプと聴き比べると
おもしろいほど?よく似ているので
聴き比べてみてください。
下の画面をクリックしてください。
10月23日(日)
船橋市の音楽イベント、船橋ミュージック・ストリート去年に続きこのイベントに出演が決定しました。
なのでお店は臨時休業します。
よろしくお願いします。
昨年はJR船橋駅から京成への乗り換えする
フェイスビルの通路でした。
その日はあいにくの雨でしたが
演奏することができました。
今回はメインステージでもある天沼公園で演奏します。
詳しくはHPの掲示板に載せますので見てください。
壊れているし使わないので?と
もらったギター
店に置いて子供たちに自由に弾いてもらおうと
置きはじめた
さっそく子供たちは手にとり遊びはじめている
ギター弾いて遊んでいた女子がしばらくしてから
ボクに言いにきた
おじさんイヤらしい!と
ハァ~?
このステッカーがイヤらしい?と
おじさんが張ったんじゃないよ!と
前か?その前の所有者が張ったと思われるステッカー
何のキャラクターかもボクにはわからない
イヤらしい!と
そんなこと言われてもな~
一発目はこの話?
入り口のドアを足で開けた女、再来
たまに来てくれる女の子が
ひさびさに家族連れでやって来た
その母親が数年前、最初に来店したとき
入り口のドアを足で開けたことは忘れない
まず今回はこうだ
いっしょに来た”つれ”が妹の面倒を見ようとしていた
するとその母親が放った言葉はこうだった
「すきなだけカゴに入れさせてあとで戻せばいいよ」
だからおもてで待ってていいよ!
こんな言葉を吐いた
姉の買い物に時間がかかることにガマンできず
妹の買い物が終わると店を出て行こうとする母親に
姉が「わたしの買い物は?」と言うと
大声で「自分で払え!」と怒鳴って店を出ていった
何なんだろうな~?
3泊4日のテント泊、室堂雷鳥沢
一般ルートとしては最難関といわれる剱
別山頂上から観ると雄大であります。
偶然にも撮ることができたが
なかなかむずかしい
見事な紅葉です!