戻る  

駄菓子屋バッジおやじのオールドダイアリー

 お店紹介     駄菓子わーるど     フードメニュー     日記ページへ 

  

リンク     プラモわーるど     掲示板

 

インマイライフ       ロング.アンド.ワインディング.ロード   

  

   Get Back                        I'll Be Back

 

トップページへ  次のページへ

2012年10月11日 (木)   

天気(曇)

お店ではいろんな人が来て
いろんな事がおきる

商品を売ることだけではない

それ以外
大変なの事がたくさんおきる

毎日おきる

何かおきると場合によっては
クレームもくる

結果だけでものをいう人も多い

それまでの経過や
どうしてそうなったのかはどうでもいい

おきてしまった事だけにものを言う

誰だって自分の子供は可愛い

遊びの延長で度を超すこともある
ボクだってある
子供のころだってあったし、今だってある

やった事は決していい事ではない

遊びがエスカレートしてやってしまう事など多々ある

それが子供だ

自分の子供には非はないのか?

子供を観れば親がわかる?

親を観れば子がわかる?
2012年10月10日 (水)   

天気(晴)

スゴイ!

ビートルズ
アメリカファースト
コンサート

やっとココにきて
観ることができた
完全版!

いままでは曲がカットされていたり
画質がイマイチだったり

やっと50年、経って
最初の登場シーンから最後のアナウンスまで
高画質で観れる

50年、経ってもまだまだ海賊盤でしか観れないモノがたくさんある

興味のある人はURLをコピーして

http://www.youtube.com/watch?v=5lfK2VPNx5s&feature=related

昨日の続き

駐車場に半年間、無断で止めてあったクルマ

会社契約で転勤してきため
他の駐車場と勘違いしていたらしい
2012年10月9日 (火)   

天気(曇)

しょっ引かれていった男

けっきょく違法駐車ではなかったが
半年間、無断で駐車していた

ちがう駐車場と勘違いして
半年間も駐車していた

なんで発覚したか?

新しい契約者が不動産屋さんへ

この番号の場所が空いていると
契約を済ませクルマを止めにきた

ところがその番号には
すでに止めてあるクルマがあった

おかしい?
このクルマは半年間、止まっている
悪質だ?

たしか半年前そのクルマの持ち主が
駐車場を管理している不動産屋さんをおしえてほしいと

その直後から止め始めたので
てっきり契約したのだと思っていた

土、日、月と3連休
3日間、張り込んだ
3日目にしてやっと男があらわれた

不動産屋さんが男に声をかける

なにかあったら大変なのでボクも様子をずっとうかがっていた

数分後
不動産屋さんのクルマでしょっ引かれていった

明日へつづく
2012年10月8日 (月)   

天気(晴)

昨夜は仕事を終え
銀座へ

もと”宝塚”で
活躍されていた
人がオーナーで
経営されている
洋食屋さんで
食べました。

その後
復元を終えた
東京駅あたりを
散歩して

あらためて観てみると
レンガ造りの建物がこんなに幅広いとは?

端から端まではカメラには収まらない

大正ロマン
そんな言葉がぴったり

おやじの音楽ブログ
更新しました!
2012年10月7日 (日)   

天気(雨)

今日は二日酔い

昨夜は仲間との飲み会があり
仕事を終え近所の居酒屋さんへ

話がはずみけっこうながく
居酒屋やさんに11時くらいまで

それから2次会へ流れ
帰ったのが2時くらい?

12時を超えるまで飲めば
必ず翌日、残ってしまう

もう若くない

しかし飲めば行きよいがつく

まぁ〜
いつものパターンなのです
2012年10月6日 (土)   

天気(晴)

今回、はじめてインターネットで
お店のホームページを観て
お菓子の袋詰の注文をいただいた

1週間くらい前に電話で
100円分のお菓子を50個
注文をいただいた

野球チームの集まりで使いたいと

1年か2年で役員を交代するので
もちろん知らない名前だった

きのうお菓子を取りに来てくれた

はじめて店に来てくれたという

ボクは以前に来てくれて
この店のことを知っていたのかと
思っていた

話を聞いてみると
インターネットで”市川、駄菓子屋”で検索してみたら
バッジが見つかったと

うれしい!

お菓子の袋詰
どんどん広がってほしい!

ありがとうございました。
2012年10月5日 (金)   

天気(曇)

先日、危ないトラックが
前を走っていた

ボクの前を走っていたトラックが
合流地点で左にウィンカーを出した

その路は右への合流

何かあって停車するのか?

いや違う?
右へ車線を変えた

有料道路へ入った

いちばん左側を走行していた

次のインター近くで
右にウィンカーを出した

ボクはインターで降りずに
追い越し車線へ移動すると思っていた

そしたらそのトラック
そのインターで左に降りた

えぇ〜っ!
何だよこのトラック

こんどは二股に分かれている路で
左にウィンカーをを出し右に行った

配線が逆なのか?
わざとやっているのか?

ぜんぜん”安全第一”ではない
2012年10月4日 (木)   

天気(晴)

毎日、いろんなことがある

よく店に来てくれる小学4年の男子

先日、もう暗くなり始めたころ
店の前で何人かの男子たちと
探し物をしている様子が

どうした?とボクが訊いた

ボードが無いと

Jボードとも言うが
正式には
リップスティックブレイウボード?
と言うらしい

翌日も来てくれたが
ばだ見つからないという

店に”探してますチラシ”
貼ろうか?と

なに色なの?とか詳細を訊き絵を書き

こんな感じ?とその子に見せた

んっ?
首をかしげる子供たち

このボードのことをボクは何も知らない

タイヤは4つ着いていないと、2つだと

えっ!そうなの?
てっきりボクは昔のスケボーを連想していた

店にそのボードを乗ってきたかも憶えていないと
その子

だからどこで無くなったかも?
もちろん憶えていない

おやじの音楽ブログ、更新しました!
2012年10月2日 (火)   

天気(曇)

やぁ〜無事だった

あれだけ壁によっていっると
こんど出だす時も難しい

ハンドルをうかつに右へきっても
ブツかってしまう

エンジンをスタートさせる振動で
ブツかってしまう程のすき間しか
空いていない

とにかくよかった

きのうもたくさんの子供たちが
店に来てくれた

月曜日から水曜日までは
短縮授業

最近になってまた
頻繁に来てくれる子も増えた

来てくれる子、来ない子
とくに中学生以上
その店の主人との相性で決まる

そんな感じもする?
2012年10月1日 (月)   

台風一過(晴)

見た目
完全にブツかっている?

1mmだ!

きのう台風の中、帰宅

雨でサイドミラーが見にくい

いつもどうりクルマをバックで
入れた

いつもより左によりすぎた
感じがした

ブツかった音はしていない

雨風の中
降りて見てみてビックリ!
完全にブツかっている

わっ!やってしまった

暗くて確認できないので家から
懐中電灯をさがし取り出してみると
単一電池を4本必要だが2本しか無い

困った?こんな時に

そうだ
登山用のヘッドランプだ

ヘッドランプを持ちまた雨の中、外にでた
壁とクルマの間にライトを照らす

2mmだ、壁とクルマ、2mm空いている

よかった〜ギリギリだ

スゴイ台風だった

今朝またクルマを見に行った

1mmだ!狭くなっている

風でクルマが動いたか?

そんな訳ゃないか....

おやじの音楽ブログも
更新しました!
2012年9月30日 (日)   

天気(晴)

やっと涼しくなってきた

やっと何かする気になってきた

またドラムのメンテに
取りかかった

すべてパーツを取り外し
タイコの中のカビっぽいところを
掃除し
シェルにワックスをかけ
各メッキパーツを磨く

そういう事が
楽しいか?と訊かれれば

そんなに楽しくはない

掃除が好きか訊かれれば

そんなに好きではない

なんせ古い骨董品みたいなモノ

現状維持するためには手入れをしないとダメ

いつの日か
ライブで自分のフルセットを叩きたいな〜

なんて
2012年9月29日 (土)   

天気(晴)

先日、TVを観ていたら

ある番組で
仕事に対して無力?
何をしたらいいのかわからない?
のか

そんな若者と
年商、ウン百億という
企業の社長連中が
意見を交わしていた

その中に、いまのびている
飲食店チェーンのある社長が
出演していた

調理に多少なりとも
関わっているボクとしては
前々から思っている

この人?美味しいものを
お客さんに提供したいという
気持ち(志)はあるのかな?と

ただの”金儲け”ビジネス”に感じる
なにか料理人の志とはちがう

短期間で若い従業員を育成し店長にして
最後はその店のオーナーにさせる

フランチャイズ式

中古の居ぬき店舗の買収から段取りを一切その会社がやる
最終的には独立させるシステム

その会社のチェーン店名で独立する?

ただ量が多くて安価ならいいのか?
マズくても

従業員、アルバイトの教育、提供する料理、まるで×

完全にただの”ビジネス”だ

一度、食べに行けばわかる

それでも大成功するのがビジネスだ!チャンスだ!

か?
2012年9月28日 (金)   

天気(曇)

先日
久々に焦った!
ヒヤっとした!

食材を仕入れ
後部座席に
買い物袋をのせた

後部座席には
大切なドラムを
乗せてあった

信号のない
T地路の交差点を
右折しようとした

普通にゆっくり曲がったつもりだったが
買い物袋が倒れる音がした

無意識に後ろを振り向いてしまった

顔を前に向けた瞬間!あっー

目の前に電信柱と縁石があった

もうダメだ!ぶつかる

おもいっきりハンドルを右にきった

たすかった〜

もうダメかと思った

もしも電信柱ではなく人だったら....

要注意だ
2012年9月27日 (木)   

天気(晴)

きのうは少しはなれた
小、中学生からはじまり
幼稚園、近所の小、中、高と
たくさんの人たちが来てくれました。

しかし少しイヤなこともありました。

見たことはあるが常連ではない
少しはなれた中学校の男子4人組

入ってきた時から何かおかしい?

店はすでに混んでいた

何かおきる時は必ずこういう日だ

なんか挙動不審だ
こっちをチラチラ見ている

4人のうち2人かが買い物をして
おもてに出た

出る前に1人の子が商品を
たしかに手に持っていた
戻したのかは確認できなかった

ひとりの小学生が
あの人、持っていた商品をバッグに入れたと言いに来た

店内は混んでいたが入り口からその少年たちを呼んだ

2人は来たが2人は来なかった

問いただすとシラをきった

そこへ他の小学生がこれゴミ箱の前に落ちていたと
その商品を持ってきた

さらに問いただしたが
何もやっていないと一点張り

現場を見ていないので仕方ない

おそらく呼ばれたときすかさずゴミ箱へ投げ入れたつもりが
うまく入らなかったのだろう

そういった事がおきるのは必ずこんな日だ
2012年9月26日 (水)   

天気(曇)

以前、富士山ナンバーネタで
日記を書いたことがある
数字が富士山の標高では?と

ちょっと違いましたけれど

きのう都内へ仕入れに行き
帰り路にボクのクルマの前に
無理やり割り込んできた
クルマがいた

けっこう危なかったので
カチン!ときたが
ナンバーを見たら25−25だった

仕方ないのでニコニコした?

しばらく走ると本線との合流地点でまた違うクルマが
ボクの後ろが空いているにもかかわらず
ボクのクルマの前に無理やり入った

無理やり入ったわりにはトロかった

ムカッ!
ナンバーを見た
36−36だった

さむざむ?
まぁそりゃ〜いいとして

思いだした!
仕入れに出かける前
家の近所で見た

ナンバー、12−12のワゴン

立て続けに
12−12
25−25
36−36か〜

そんなどうでもいい話でした...
2012年9月25日 (火)   

天気(曇)

秋を感じる

きのう窓から外を観てみると
裏の駐車場にトンボの
群れが

ずっと数時間、飛んでいた

赤トンボ?かな

赤くは無かったが?
秋=赤トンボを連想して
しまう
そして陽気もあいまって
秋を感じてしまう

急な気温低下で体調も気をつけないと

今朝はすこしノドも痛い

風邪の予兆かも知れない

気をつけよう

なかなか飛んでいるトンボの写真を撮るのは難しい
いっさいどこにも止まらず、すっと飛んでいたので
空に向けてシャッターをきった

これから秋の長雨か

ちょっともの淋しい季節

おやじの音楽ブログも
更新しました。
2012年9月24日 (月)   

天気(晴、曇、雨)

昨日は二日酔い
寝坊で日記を書く時間が
なくなりました。

一昨日
ビートルズのコピーバンド
ビーンズのリーダーの
還暦バースデーパーティーライブ
が船橋のライブハウスで
ありました。

各バンド、歴代ビーンズ
そしてトリが現ビーンズ

ビートルズ好きのリーダーなので
各バンドほとんどがビートルズの
曲を演奏しました。

驚いたのは
先日、バッジからのBayFMの
生中継を聴いてくれた人が
ライブに来てくださいました。

その方もよくビートルズのコピーバンドライブを観に行っているとか

2次会はリーダーが経営するサウサリートへ流れ大騒ぎ

大いに盛り上がったバースデーパーティーでした。
2012年9月22日 (土)   

天気(曇)

新しいドラムスティックを
おろした

今日の夜はライブ
ビートルズのコピーバンド
ビーンズ
そのバンドリーダーの
還暦パーティーライブ

申し訳ありませんが
今日は
すこし早めにお店を閉めます。

みなさんよろしくお願いします。

おやじの音楽ブログ

更新しました!
2012年9月20日 (木)   

天気(晴)

昨日もけっこう
”HARD”な1日だった

小学6年生が今日から日光へ
修学旅行

昨日もたくさんの子供たちが
店に来てくれた

どうもありがとう!

ボクも当時の修学旅行を
思いだす
湯元の古い旅館に泊まったような?

おやじの音楽ブログ
いま写真を編集している

今度のテーマは
”A HARD DAY'S NIGHT”

あたり前だが当時、限られたお小遣いで輸入レコード店へ行き
目に着いたが、他に欲しいモノがたくさんあり
けっきょく、その時は買うのをあきらめた

そのレコードジャケットを手に取り

カッコ良いな〜この赤いジャケット

なんて思った話

数日中にアップします。
2012年9月19日 (水)   

天気(雨)

HBBの練習風景が
YouTubeにアップされました。

なかなか高画質で録画された映像
演奏もそこそこまとまっていて
なかなか良い

場所はわかるが
この映像を撮影したことを
まったく憶えていない

撮り方が非常に上手い

ただ気になるのはドラムを叩くボクの姿勢の悪さだ

意識して直したい

コピーして観てください。

http://www.youtube.com/watch?v=bvcn45XPdhA&feature=youtu.be
2012年9月18日 (火)   

天気(晴)

おやじの音楽ブログ更新しました!

今回は
ボクがはじめて買った海賊盤の話
中学2年のころによく通っていた
小さなレコード屋さん

店長なのか?オーナーなのか?

いまでは考えられませんが
海賊盤だけではなく
正規盤も定価より値引きして
よくボクに売ってくれました。

あの頃のボクのお小遣い?
月にLPレコードがやっと
2枚くらい買えたかな?

2枚買ってしまうと小遣いは無かったような
子供にとっては高額でしたね〜

だから大事にしたんでしょうね〜

いまの子供たちは欲しいモノといえば
ゲームとかソフトとか?

そして飽きてしまえば売ってしまう

もう買うときから売ることを考えてますよね、

いまの子達は
2012年9月17日 (月)   

天気(晴、雨)

言葉って難しいですね?

先日の生中継中にレポーターの
マイマイからいくつかの質問が
ありました。

その中に店内には天地真理さんの
写真がたくさんありますが?と
いう問いかけがありました。

そのときにボクは
大好きなんです。と応えた

マイマイから
昔からですか?という問いに
いえ、いまの方が好きです。と
応えた

受け取り方によっては
いま現在の天地真理さんが好きだと
受け取られがちですよね?

そうではなく
当時、現役時代のころはさほどファンではなかったという意味なのですが
とり方によっては
若い時の天地真理さんよりも
往年のの天地真理さんの方が好きだと?

いや、決してキライではありませんよ!
歳を重ねた現在の真理さんも...

おもしろい!
2012年9月16日 (日)   

天気(晴、曇)

きのうは近所にある高校の
文化祭に行ってきました。

学校の構内に入るのなんて
何十年ぶり

いろんなクラスを廻ったり
体育館で寸劇を観たり

何人か知っている子たちとも
会いました。

オープン時間がきて
あわてて戻ろうとしたら
靴を脱いだ場所がわからなくなり
迷ってしまいました。

まいった...

ブログ
A DAY IN THE LIFE
更新しました!

先日の生中継の模様を
マイマイの写真満載でアップしています。

ぜひ観てください!
2012年9月15日 (土)   

天気(晴)

SKY GATE
TRAVELIN’GROOVE

きのう
BayFM78ラジオ
福田 麻衣さんの生中継が
バッジでありました。

何人かの仲間も来てくれて
♪わいわいガヤガヤ♪

とても楽しい時間でした。

マイマイ
とても愛くるしくステキな女性でしたよ

ラジオを聴いて駆けつけてくれた人も...

SKY GATEのHPにも
載せて頂きました!

ラジオを聴けなかった人にわかるように
キューシートを元にそのときのやり取りを
写真を載せながら
ブログに載せたいと思っています。

すこしお待ちください。

A DAY IN THE LIFEへアップします。

おやじの音楽ブログは更新中!
2012年9月14日 (金)   

天気(晴)

おやじの音楽ブログ
更新しました!

ハリウッド ボウル シリーズは
今回でおしまいです。

観てください。

きのう、一昨日と忙しかった2日間

今日は3年生の社会科見学
たくさんの子供たちが店に
来てくれました。

どうもありがとう!

さぁ今日はバッジからBayFMの生中継があります。
12時過ぎくらいからだと思います。

聴ける方はぜひ聴いてください

1曲、歌います?

うそです。
2012年9月13日 (木)   

天気(晴)

先日、開店準備をしていると
明らかにワザと置いて行ったと
みられる吸殻があった

店の入り口の壁に貼ってる
”歩きタバコはやめましょう”の
かんばんシール

その上に吸殻
そのシールも剥がそうとした
形跡が

何時ころここでタバコを
吸ったのか?

人前では堂々と何もできない
ダラしのないヤツなんでしょうね

こういう事をするヤツって

あるマンションでは
建物内であまりにもタバコの
吸殻が落ちているので
禁煙カンバンを数か所に設置したところ
数日後にほとんどが割られいたとか

そんなやり方でしか自分を主張できないのかな?
2012年9月12日 (水)   

天気(晴)

BRITISH
BROADCASTING
CORPORATION

BBC

そのうち
おやじの音楽ブログで
紹介しますが
ビートルズが現役時代この
BBCラジオで数百回の
生演奏を行っています。

そして今週
9月14日 金曜日に
ラジオ局
BayFM78さんがバッジを取材しに来てくれます。

昨日、担当者の方から電話をいただき話を聞きました。
突然だったので迷いましたが
取材をお受けすることにしました。

当日お昼の12時から1時の間に6、7分の枠で生放送です。

聴ける方はぜひ聴いてください

BayFM78さんと
Badgeの
Collaboration

BBC ?
2012年9月11日 (火)   

天気(晴)

やぁ〜1年て本当にはやい

だもん歳もとりますね

なにか去年とはちがう
今年はなんとなく過ぎてきて
もう残り3カ月

今年は何をしたか?

ただダラダラ過ごして
来てしまったのか

何をしたかあまり覚えていない
くらい大した事は
何もしていないってことかな?

暑さも重なり何もする気がおきない

ダメだ!こんなことでは

気合を入れろ!

ムチを打て!
2012年9月10日 (月)   

天気(晴)

きのう
還暦ライブへ向けての練習が
ありました。

ビートルズコピーバンド
ビーンズ

練習回数が少ないため
いままでに演奏した曲から
セットリストを決定した

訂正があるので記載します。

場所 船橋ミライシアター空

日時 9月22日(土)PM4:00
ハヤ!

MCは3500円
1ドリンク付き

当日、現地発売

お店のHP

http://www.sora.in/

コピーして観てください。

おやじの音楽ブログも更新しました!
2012年9月9日 (日)   

天気(晴)

昨日は近所の小学校の子たちより
すこし離れた小学校、中学校の
子供たちがたくさん来てくれました。

ときどきそんな日もある

偶然なのか?タイミングなのか?

全員ドット一斉にやってくる
わけではない

つぎつぎやってきて

オー!お前の居たのか?なんて

中には中学生同士、仲間と
来ていて
後から偶然、小学生の弟が
仲間同士で来たりする

近所の子達だったらありえるが

不思議だな〜なんて思う

みんなありがとう!
2012年9月8日 (土)   

天気(晴)

まだまだ残暑は続くが
いくらか秋を感じる時もある

昨日はかき氷が1つも出なかった
一時期より幾分過ごしやすかったが
かなり暑い日だったのに?なぜ

ほんと子供たちって敏感だなと
感じる

だからといってラーメンが出たかと
いうとそうでもない

季節は変われど
やっと普段の日常に戻った

昨日はそんな
感じがした1日だった

夏休みが終わってはじめての
土曜日

さぁ今日はどうだろう
2012年9月7日 (金)   

天気(晴)

一昨日
小さな女の子を連れたお母さんが
店に入ってきた

ボクは、あるお母さんだと勘違いし
今日はクルマじゃないんですか?と
声をかけた

そのお母さんは首をかしげ
人違いじゃありませんか?と

あまりにもよく似ていたので
勘違いした

ゴメンなさい、とボク


そして昨日
幼稚園帰りにたくさんの子連れの
お母さんたちが店に寄ってくれた

その中にボクが勘違いした
お母さんがいた

しかしあまりにも似ているので
今度は前日にきてくれたお母さんだったら?と考えた
また違いますと言われてしまったらどうしよう

きのうも店に寄ってくれましたか?と
訊いてみた

いいえ、昨日はきてません、どうしてですか?とお母さん

事情を話したら、大ウケされた

そんなに似てるんですか?と
2012年9月6日 (木)   

天気(晴)

今月9月22日(土)に
ボクがやっている
ビートルズバンド
ビーンズのリーダーの
60歳の誕生日にちなみ
還暦バースデーパーティーライブを
開催します。

毎年年末にやっている
忘年会を兼ねたライブとは
一味ちがった?ライブになりそう

各バンド演奏曲はすべてビートルズ

歴代ビーンズから現ビーンズまで

来れる方はぜひ観にきてください。

場所 船橋ミライシアター空

日時 9月22日(土)PM6:00

MCは3000円

お店のHP

http://www.sora.in/

コピーして観てください。

おやじの音楽ブログも更新中!
2012年9月5日 (水)   

天気(晴、曇)

味の好みは
いろいろあるが?
好きになれない味が
ある

C級グルメと
言われれば
それはそれで
仕方ないが

ひとくち口に入れた
瞬間に感じるのです。

よく何十年も
タレとかソースを
継ぎ足し継ぎ足ししているお店があるが
疑問に思うときがあるのです。

口に入れた瞬間
苦かったりシブかったり?
なにか古臭い感じがしてしまうのです。

それを美味しいと思う人も多いんでしょうね

好みですから

ボクはちょっと?
2012年9月4日 (火)   

天気(晴)

きのうは
新学期、初日

夏休みとは
打って変わって
学校が終わった
途端に店は
混みはじめた

まったく夏休み中
来なかった子達も
久しぶりに
来てくれた

みんなありがとう!

おもしろい子が来た

入ってくるなりバッグに手を入れ

あの〜?これって買ってもらうことできますか?と

んっ?

バッグの中からお菓子を取りだした

どう言うこと?と訊くと

この前、野球部のお楽しみ会でもらったんだけど
ボク食べないのでと
その子は言う

そんな時
ボクはどう言えばいいのか考えた

冗談ぽく言い返せばいいのか?
人をからかっているようにも見えないし
まして
バッジが納めたお菓子ではないし

もらったお菓子なんだから売ろうなんて考えちゃダメだよ、と

食べないんだったら友達にあげなよ、と

悪気はないとは思うのだが

いろんな子がいる
2012年9月3日 (月)   

天気(晴)

また?

オムライス?

数週間前に
老舗の名店という名前につられ
期待していった店に裏切られた

どうしてもマズいオムライスを
食べた後には
美味いオムライスを食べたくなる?

日曜日の日本橋
裏通りに入ると人けは無いが
そこにはたくさんの人がいた

上品でとても美味かった!

見た目は普通のケチャップだが

すこし独特な香りと酸味の
自家製?ケチャップが美味い

サラダのコールスローも美味い

なんと50円!うれしい!!

美味そうなラーメン屋も発見した

九条ネギがのった京都ラーメン

近いうちに食べにこよう
2012年9月2日 (日)   

天気(雨)

いよいよ夏休みも終わる

今年の夏休みは昨年よりも
人が少なかったように思う

まぁいつものことだが
夏休みに入った途端に人は
居なくなる

終わるころに戻ってくるのだが
今年はダメだった

また学校がはじまれば
幼稚園の子供たちからはじまり
小学生、中学生
部活帰りの高校生と

普段どうりのパターンに戻る

みんな、またお待ちしていま〜す


おやじの音楽ブログ更新中!
2012年9月1日 (土)   

天気(晴、雨)

またタバコねた?

いくら注意しても
わからないヤツにはわからない?

だから学校も退学になる

数か月前にタバコで退学になった
小学生のころから来ている子

あと1年で卒業というところで
同じことを2回やって
高校を退学になった

前回、来たときも注意した
まだオマエ17歳なんだから
歩きタバコなんかするな!と

きのう店には高校生が何人かいた
そこへ彼がやってきた
いまは仕事をしてるからか気前もいい

後輩たちにジュースをおごった

その後だ
帰り際、店先でツバを吐き少し離れるとタバコの煙が観えた

ダメだ
何度、注意しても同じだ
学習しない

2回、同じ事をして退学になるはずだ


おやじの音楽ブログ更新しました!
2012年8月31日 (金)   

天気(晴)

いま高校2年になる男子たち
小学校のころいちばん店に
来てくれていた年代だ

雨の日も風の日も
どこかへ行くときの待ち合わせ

いつもバッジだった

その中の何人かがきのう
久しぶりに店に寄ってくれた

雰囲気は変わっても幼いころから
みんな知っている連中

視覚になる場所で何か話していたり
ちょっと危なっかしい感じもある

そのうちテーブルへ落ち着いた

しばらくするとカチッカチッと
音がしはじめた

まちがいなくジッポライターの音だった

ボクもこのジッポを使っている

もちろんタバコは吸っている様子はなかったが
他にもお客さんがいたので注意した

その子がボクのところへ来て見せた
「おじさんこれですよ」とAKBのジッポライターだった

オレにくれ!と言ってやった

大事な物なので勘弁してくださいと

まぁ〜危なっかしい?
2012年8月30日 (木)   

天気(晴)

毎日、暑くて
何にもやる気がおきない

ブログを書くため
いま、昔買ったレコードなどを
聴いたり整理をしりしているが

置いてある場所が湿気が多い

毎日、換気はしているのだが
それでもダメだ

久しぶりに取りだした
レコードなどにもカビが出ていたり
する

同じ場所に置いてある楽器にも
あまり良くない

以前はこの部屋で音楽を聴いたり
仲間と酒を飲んだりした

いまではテレビもオーディオ機器など
一切ない
物置と化した

また以前のようにちょっとくつろげる
部屋にしたいな〜?なんて思ってはいるのですが

なかなか....

できればちっちゃな冷蔵庫なんかも置きたいな〜
2012年8月28日 (火)   

天気(晴)

できるかぎりお客さんの
要望に応えたい?

しかし当日の変更、キャンセルは痛い

発注を10日前までにお願している
お菓子の袋詰

仕入れの関係や
商品が揃わなかった場合など
いろいろ理由はある

先日130個の袋詰の注文をいただいた

納品日を訊ねるとけっこうギリギリだった

もちろんお受けした

しかしそのお客さんが言うには
当日、数の変更があるかもしれないと

本当だったら当日の変更は受け付けないのだが
変更があったとしても少量だと言うので
仕方なく了承した

前日に連絡を入れ用意できたことを報告した
念のため数の確認もした

130個で大丈夫だと言うので梱包し領収書も書いた

当日、電話があり
100個でお願いします?

あたり前のように言われた

30個のキャンセル

仕入れや袋に詰める手間を考えて前もって注文をいただいているのに

品物を取りに来た人は注文してくれた人とは別の人だった

なんにも言えない....
2012年8月27日 (月)   

天気(晴)

昨夜は久しぶりに
ビートルズのコピーバンド
ビーンズの練習がありました。

バンドリーダーの
還暦パーティーライブが9月
予定されています。

ライブハウスを貸し切り
各バンドすべてビートルズを
演奏します。

場所など詳しいことは後日
お知れせします。

来れる方はぜひ観に来てください。

夏休みももうじき終わりだ!
2012年8月26日 (日)   

天気(晴)

もう落ち着いたようなので?

まだ夏休みが始まる前の
ある日、駐車場に1台のクルマが
入ってきた

入り口ではなく奥の方まで行って
そのクルマは止まった

しばらくするとクルマの中から
4、5人の男が降りてきた

そんなにガラは悪くなかったが
独特な雰囲気をもっていた

10分くらいうろついて
その男たちは帰っていった

翌日
またそのクルマが駐車場へ
入ってきた

前日とまったく同じところにクルマを止めた

手が空いたので不動産屋さんに電話を入れ
新しい契約者が居るかどうかを確認したところ
契約者はいないとの返事だった

なにをしているのか訊こうとクルマに近づいたところ
さっき乗っていた男の姿は見えなかった

クルマの回りを1週し運転席のガラスを叩いた

慌てるように後部座席から男1人が顔をだした

ここで何をしているんですか?と尋ねた

その男は慌てるように手帳を出して言った

すいません、こう言う物ですと

なんと刑事の張り込みだった

それから数日間、張り込みは続いた
2012年8月25日 (土)   

天気(晴)

ノリにのってきた
ビートルズブログ

更新しました!

楽しいのですが?
けっこう大変ですね

レコードやCDを聴き直したり
写真を編集したり

今回、載せたのは
中学生のときはじめて買った
ビートルズのライブアルバム
(海賊盤)の話

今回のシリーズもちょっと長丁場になるかも
2012年8月24日 (金)   

天気(晴)

クジ運のいいヤツ

小4のお兄ちゃんと小1の妹
兄弟2人で来てくれた

しばらくバッジで遊んでいた

クジをすれば当たるし
お兄ちゃんの方はかなりついていた

しかしこの水鉄砲のクジだけは
ダメだった
いくらやってもハズレ
ハズレてもちっちゃい水鉄砲は
もらえる
しかしデカイのがほしい

お兄ちゃんは
とうとうお金を使い果たした

そうしたら妹がまた
水鉄砲クジをやると
またハズレてしまった

ボクがクジではなく150円の水鉄砲もあるよと最初から言っているのに

いまになって150円の水鉄砲がほしくなった
しかし
妹の所持金は143円だった

だったらと
お兄ちゃんがお前20円の金券クジをやれと妹に言った

妹が20円クジを5枚ひこうとしたら
3枚にしとけとお兄ちゃん

なぜか?
5枚買ってしますと100円
残り43円
もし100円が1つ当たっても150円の水鉄砲は買えない

3枚で60円
残り83円
100円が1つ当たれば183円になる

なんと
見事100円を当ててしまった

スゴイくじ運だ!!
2012年8月23日 (木)   

天気(晴)

ほんと世の中ってせまい

本場の長崎皿うどんが食べたくて
虎ノ門のあるお店に行った

そのお店は中華料理店だが
長崎チャンポン、皿うどんが
有名で現地から材料を
取り寄せている

夜8時過ぎ
店は混んでいた

たまたま空いた奥のテーブルに
通された
クルマで行ったので
ノンアルコールビールと
餃子、しゅうまいをオーダーした
そして皿うどん

皿うどんには酢ではなくて
ウスターソースをかけるのが
長崎風
店員さんがそれを見て驚いた

なんと
78歳のオーナーをはじめ皆さん長崎の出身だった
それもなんと同じ町内、近所も近所だった
店員さんは倅さんだった

店が忙しいにもかかわらず食べている間に奥様が長崎に電話を入れた
電話を切って奥様が、わかったわ〜!と興奮気味でテーブルにやってきた

身内が仕事を何をしているかまで知っていた

スゴイ!

皆さん気さくで、とても美味しくて楽しい時間でした。

お客さんで、こんなに近い人、来たことがない!と

世の中ってホントせまい
2012年8月21日 (火)   

天気(晴)

しかし毎日、暑い

ジョージといっしょで
アイスクリームでも食べたい

いつもジョージって
みんなとにちがう事をしていますね

おもしろいです。
子供みたいですね?

子供と言えば
きのう、だれもが知っている子が
友達といっしょに
店に来てくれました。

ボクがその子に気がつくと
帽子とメガネを取って挨拶してくれました。

礼儀正しく、素直でとても好感がもてる良い子でした。

どうもありがとう!
2012年8月20日 (月)   

天気(晴)

でた〜!

真夏の悪夢
この時期になると
思い出す

去年もこの時期
日記に書いた気がする

一昨年の夏
バッジが出展した

敗北感を
あじわった

会場を去るときの脱力感たるや?

いい経験だった
2012年8月19日 (日)   

天気(晴)

いいタイミング?

きのう
開店と同時にはじめてご夫婦で
来店してくれたお客さんがいた

その人たちは一度、店の前を
観ながら通り過ぎ
再び戻ってきてくれた

いらっしゃい!と

バッジ焼って何ですか?と
お客さん

焼そばの入ったお好み焼です、と

味付け肉入りのスペシャルを2個、注文してくれた

仕込みがすこし遅れていたので
すこし時間がかかりますけどいいですか?と訊いてみた

いいですよ、とお客さん
テーブルに座り待っていてくれた

そこへ常連の高校生の男子が来てくれた
その男子もバッジ焼を大量に注文してくれた

よく来てくれる人たちはバッジ焼とは注文しない
種類だけを言うのがほとんどだ

300円焼!とか、カリカリ!とか

ちょっと心配そうなその2人のお客さんも彼を観て

オッッ!と目を瞠っていた
2012年8月18日 (土)   

天気(雨、晴)

麒麟の翼

昨日は朝から
オムライスが食べたくて

だったらと
仕事を終え日本橋へ
オムライスを食べに行った

日本橋は
オムライスの激戦区
どこで食べようか?

やっぱり今日は
ケチャップじゃなくて
デミグラスだろ

そう思い、ある店に入った

ふんわり玉子のオムライス
デミグラスソース

出てくるまでけっこう時間がかかった

朝から食べたかったオムライス
さっそくいただきます。

フーフーしながら、ひとくち口に入れた

んっ?
インパクトがない
ソースにも玉子にもご飯にも

上品というのか?これを

これが老舗の味というのか....


おやじの音楽ブログ更新しました!
2012年8月17日 (金)   

天気(晴)

今回の登山

松本ICから一般道
で上高地方面へ

松本電鉄の最終駅
新島々

昔は
ここから歩いた

この駅を過ぎると
徐々に峠路に
なってくる

峠路に入って間もなく
富山ナンバーの営業車が前を走っていた

このクルマがまたウザかった
トロトロ走ったり、急に加速したり
携帯電話で話したり

どこまで行くんだ?上高地か
クスリ屋か?
富山だけに

釜トンネル手前の信号で左にウィンカーをだした

わぁー!いっしょだ
岐阜だ

安房トンネルを超えると料金所が2つ
そのクルマは左車線に並んだ

よしここでお別れだ、へへ〜ん
高山方面か

ボクは新穂高、右車線に並んだ

メインを真っすぐ行っても行けるがボクは近道を選んだ

右折して平湯温泉街を抜ければ近い

温泉街を抜けメイン道路にでた
ヤッター!これで余裕だ

さらに峠のヘアピンカーブを曲がった

さっきの富山の・・・売り?のクルマが前を走っていた

なぬー?
2012年8月16日 (木)   

天気(晴)

今回は更新もはやい

また今日
おやじの音楽ブログ更新しました。

当時を思い起こして
書いていますが
どうしても思いだせないことも
あるのです。

あまり大げさになってもダメだし
まして嘘は書けないし

自分では
嘘は書いていないつもりでも
間違っている場合もあるし
人それぞれ考え方もちがうし

コアなコレクターの方もいらっしゃるし

それなりに気は使いますね
2012年8月15日 (水)   

天気(曇、晴)

この前
食べたばかりなのに

またピザだった

お盆の3日間は人が集まる

夕飯を何にするか悩む

ボクの意見は無視され
ピザになった

まぁ
もちろんキライじゃないし
逆にスキだけど

3、4日前に
食べたばかりなので〜す。

某宅配ピザ店
このお店は自分で
取り行くと割引があるらしい

ダブルチーズのサービス券まであるからと
1つのピザをダブルチーズにしてもらった

しかし
どうしても比べてしまう
だって、つい此間だものシェーキーズのピザ食べたの

やっぱり美味い
やっぱりシェーキーズのピザは美味い!

宅配ピザだってアッツアツではない

冷めて硬くなったダブルチーズだって
けして美味しくない

ビールもいいが
ピザに一番合うのは何と言っても

グレープソーダ!

めちゃくちゃ合う
めちゃくちゃ美味い!

おやじの音楽ブログ更新しました!
2012年8月14日 (火)   

天気(曇)

この辺りでは
お盆になると
13日にはお墓へ
先祖をお迎えに
15日にはお墓へ
先祖を送りに

迎え盆?送り盆?
と言う習慣がある

昨年ちょうちんを
新ちょうした

そしてはじめて
使用するとき

焦がしてしまった

ロウソクの刺さりが今一つ悪かった

お墓でロウソクを灯し家に帰ったらロウソクがちょうちんの中で
倒れていた

火はちょうちんに燃えうつっていた

穴が空いた

今年はこれを自分でメンテした

1回目で焦がすとはショックだ
2012年8月13日 (月)   

天気(晴)

うちの愛犬レイラと
兄弟犬、萠

母親犬の名前が
ムーン(月)
だったので

月2つで萠と
名付けてくれた

近所で大切に
育てられている

あまりニュースには
ならないが

TVの人気コーナー
ZIPPEI

サモエド犬ジッペイがタレントと共に日本全国旅するコーナー

この番組で起用されていた犬2匹が死んだ
それもクルマの中に置き去りにされ9匹中7匹が熱中症で死んだ

なぜ?
詳しいことは知らないが
飼い主の話だとエアコンをつけたまま1時間半置き去りにしたが
途中でエアコンが止まっていたと

本当か
その間なにをやっていた?

飯か?パチンコか?

この飼い主はブリーダーか?
動物で金儲けしているインチキブリーダーか?
ありがちだ

とにかくこの暑さ
人間にしろ動物しろ
放置はしない方がいいだろう
2012年8月12日 (日)   

天気(曇)

おいおいそこは
こっちの
右折車線だよ

ボクが信号待ちを
していたT地路の
交差点
右折車線が2レーン

足立ナンバーの
タクシーが右側から
左折してきた

ここは
お茶の水駅付近の
順天堂病院まえの交差点

ボクも都内の道を走っていると、ときどきある

自分が間違えているのか?
相手が間違えているのか?

わからなくなる時が

よくあるのは
大きな交差点で信号手前と先とではレーンの数が違う

信号の先が増えていたりする
あとレーンが微妙にずれていることも多い

信号を越えた後
どのレーンを走るべきか悩む時がけっこうあるのです。
2012年8月11日 (土)   

天気(曇)

バッジの夏休み
終わりました。

今日から
営業時間は多少
変更がありますが
通常営業です。

秋まで休みなし

みなさんご来店
お待ちしています。

きのうは都内の
レコード屋さん巡り
をしてきました。

お茶の水から始まり高田馬場、渋谷とクルマで廻ってきました。

きのうは朝からピザがどうしても食べたくて
高田馬場のレコード屋さんの隣にあるシェーキーズでピザを食べました。

と言うか
シェーキーズのピザがどうしても食べたかったのです。

お昼時は毎日ランチタイムのバイキング
ピザ、パスタ、ポテト、カレーが食べ放題

ボクはシェーキーズのピザが大好き!
どの宅配ピザなど問題にはならないくらい美味しい

その中でも特に”ハワイヤン デライト”
昔はロースハムとパイナップルのピザと言っていた

高校時代にお茶の水のシェーキーズでよく食べた
記憶だが当時たしかランチは食べ放題で500円だったかな?

きのうも店内には地元らしい家族連れ、じいちゃん、ばあちゃんも多かった

じいちゃん2人で生ピールのジョッキ片手にピザ

なんかカッコいい
2012年8月10日 (金)   

天気(晴)

バッジの夏休み
今日でおしまいです。

明日から通常営業です。

のんびりした夏休みでした。

多少したいこともできたし

最終日の今日はどうするか

店の準備はきのうある程度
済ませたので
当日、あさ早く行けば、まぁなんとか

また秋まで休みナシ

みなさんお待ちしています。

う〜ん
なぜか今日はピザが食べたい気分だな〜
2012年8月9日 (木)   

天気(晴)

おやじの音楽ブログ
更新しました!

なんかやっぱり
カラーレコードって魅力ありますよね

毎日、時間があるので
レコードの整理をしたり
聴いたり

このレコードどこで買ったんだろう?
なんて
記憶を思い起こしながら
楽しんでいます。

お店は11日から営業です。
2012年8月8日 (水)   

天気(曇)

今日は朝からいくらか
涼しいように感じますね?

疲れも少しづつ取れてきました。

このままのんびりする夏休みに
なりそうです。

やりたいことも
けっこうあるんですけど

あと3日
最後の日は店の準備があるので
あと2日ですね
ゆっくりできるのは

山に出かけてから
ものすごく食べているので
すでに2キロ増量です。

体脂肪は逆に少なめです。

ヤバイ!

たかが2キロ
されど2キロ
2012年8月7日 (火)   

天気(晴)

達成感もゼロだと
疲れもとれない

歳のせいもあるが
翌日よりも2、3日後にくる

足も身体も痛い

せめてもの救いが写真だ

VAGABOND観てください。

話はかわりますが
おやじの音楽ブログ更新しました。

ビートルズについて書いています。

海賊盤シリーズ2話目です。

1話目は中学生のときはじめて聴いた海賊盤の話から
17歳のころまでやっていたビートルズのコピーバンドを辞め
クルマや他のことに興味がいき
音楽には常に携わったもののビートルズに関してはブランクが....

アナログレコードからCD時代へ変わる1988年ころから
再びビートルズに火がつきます。

そんなきっかけになった海賊盤の話を書きました。

話の年代は前後しますが、それの方がおもしろいかと?

音源もさることながら、ただコピーしたようなチープなスリックが
魅力なんですよね、70年代は

いかにも海賊盤て感じで
2012年8月6日 (月)   

天気(曇、雨、晴)

お早いお帰りで

いやいや
またもや撤退です。

2年前に続き
今回も大事をとり
下山しました。

登山途中に
持病の腰痛に
なるのは始めて

いままで
腰痛持ちでも
登山途中に痛んだことは1度もなく不思議なくらいでした。

しかし今回は荷物の重みや延々と急登が続いたせいか
腰にシビレがきたのです。

標高2300m地点
考えた末、下山しました。

VAGABONDにアップしました。

駄菓子屋バッジおやじのオールドダイアリー

 お店紹介     駄菓子わーるど     フードメニュー     日記ページへ 

  

リンク     プラモわーるど     掲示板

 

インマイライフ       ロング.アンド.ワインディング.ロード   

  

   Get Back                        I'll Be Back

 

トップページへ  次のページへ