2013年5月27日 (月)
天気(晴)
昨日の朝は地域のクリーン作戦に 参加してきました。
朝9:00 江戸川の土手の東西線の 高架下から湾岸線近くまで
地域の子供会の子供たち お母さんたちといっしょに
燃えるゴミと不燃ゴミを 分別しながら
1時間余りのゴミ拾いでした。
2日連チャンで 久しぶりに来てくれた少し離れた場所の中学生
中学生にもなってゴミの分別がまったくダメ!
その辺に捨てないだけマシなのか? しかし見れば分別しているのがわかるはず
中学生なんだし 缶入れやビン、プラスチックの袋に大量のお菓子のゴミが
帰った後に気づいた
今度、来たら注意だ | |
2013年5月25日 (土)
天気(曇)
今日は近所の小学校で 運動会
ここ2週間くらい子供たちは 準備や練習、何やかんやで 忙しかった
店にも運動会のポスターを貼った
観に来てよという子供たちも 何にもいた
みんなガンバってね!
きょうはお店、早終いです。
夕方5時までの営業になります。
よろしくお願いします。 | |
2013年5月23日 (木)
天気(晴)
やむおえなく 値上げです。
皆さん ゴメンなさい
焼そば バッジ焼
それぞれ 380円〜に させて いただきました。
200円焼は 据置きしてサービスメニューとさせていただきます。
限られた子供たちのおこづかいなので
何が何でも値上げ!値上げ!では
皆さんよろしくお願いします。
くっそ〜メリケン粉〜 | |
2013年5月22日 (水)
天気(晴)
おやじの音楽ブログ 更新しました!
ブログを書くために毎日 レコードの写真を撮ったり あらためて聴いてみたりしている
世界中の各国盤 同じタイトルや同じアルバムを 聴いても同じ音は無い
日本盤だけに限ってもそうなのです。
’60年代に出たレコードと ’70年代に出たものを聴いてもちがう
昔はやはり本国イギリス盤がいい音だといわれていたが そうとは限らない
いまでは研究がなされある程度まで製造された時期などもわかる
もうキリがない
HELP ! | |
2013年5月21日 (火)
天気(晴)
ラスト20コ!!
何かと話題?の駄菓子
ここ10日間くらいの間に まとめ買いをしていった人が 何人もいた
商品が無くらることは 2か月ほど前から知っていたが あまり気にはしていなかった
あまり見かけないお客さんが 店に入ってきて、きょろきょろ
何かお探しですか?と尋ねると ポテトフライ、ポテトフライと
何の事だかわからず これですか?と場所をおしえると
あった!と
それからまた2日後くらいに来た子供連れのお母さん ポテトフライに直行した
この時点でわかった
無くなるんですよね?ポテトフライとお母さん 主人に頼まれて、と
メーカーは2社あり種類はちがえど似ている その1社が無くなる
あまりにもスゴイんで欲をかいて問屋さんに電話を入れたところ 「昨日で全滅!」って言われてしまった
昨日まではあったのか
本当にラスト20?
あるかな
でももう1社はありますから | |
2013年5月19日 (日)
天気(曇)
メニューも増えどうしても 在庫がしきれなくなってきた
オープン当初は冷蔵庫の冷凍室 だけだった
そのあとタテ型の小ぶりのストッカーを 購入し何年も使っている
フライドポテトをメニューに加えてから ストッカーにストックできるだけしか 仕入れてこれなかった
しかし仕入れ先の品切れや欠品が 続くと数日間、長い時で1週間以上 メニューから消さなくてはならない
かき氷の氷などもタイミングで たらなくなってしまう事もある
なので今回、デカいストッカーを購入した
容量は300? 想像していたよりもにちょっとデカかった
しかしあっという間に満タンになっていまうのだろう | |
2013年5月18日 (土)
天気(晴)
この前のGW 東京散歩をしてきたが 多少ファッションにも気をつかう
自分は毎日 着ていく服を選んだりする
またショッピングも同じく 自分で選ぶ
自分で選ばない人も同年代には けっこう多いかも
昨日も夜、出かける用事があった
電車に乗りガラスに映った 自分の姿を見た
なんか今日の格好 あまりカッコよくないな?
そう思ってしまった
数年前の夏にも同じようなことがあって ウィンドウに映ったTシャツ姿の自分をみて わっ、カッコ悪!と思ってからその服は着なくなった
昨日もそう感じてしまった
そういうきっかけがあると着なくなってしまうのです。
良いんだか?悪いんだか? | |
2013年5月17日 (金)
天気(晴)
やっと出来てきたよ、と
えぇーっ? ついこの前にも1本 たしか?
出来上がったばかりの サーフボードを大事そうに クルマから降ろす
何をイメージしたのか レコードでいうとマーブルっぽい
もちろんサーフボードなので 海か?波か?
みようによっては冬の大爆滝にも観える
もう海には入らないだろうと言っている 友人
海で乗らずにどこで乗るのか?
畳の上で乗るのか
あぁ〜だから3フィンが付いていなかったんだ
平らに置けるように | |
2013年5月15日 (水)
天気(晴)
おやじの音楽ブログ 更新しました!
毎日運動会の練習で 疲れているのか?
小学生が少ない 毎年この時期そうなのだ
本番前の週から毎日
なので子供たちは 疲れて帰ってくる
家に帰ってきてもグッたり 外にも遊びに行かない?
みんながみんなではないだろうが
みんなガンバってよ! | |
2013年5月14日 (火)
天気(晴)
処分してしまったのか
いくら探してもみつからない かき氷看板
メニューも増えたので 新たに書きました。
すこし値段の変更も
すいか、青りんご、オレンジ なんてめずらしいでしょ
ボクはグレープが好きなんだけど
さっそく売れてます!
シロップを2種類まぜると これまた美味しい
見た目もカラフル
自分のオリジナルで食べる | |
2013年5月12日 (日)
天気(晴)
1年くらい前だったか 去年の初めころだったか?
店の電話が鳴った 非通知だったので 今どきめずらしいなと思った
愛知に住む人からの プラモデルに関する問い合わせ だった
その人が言うにはHPに 載っているプラモデルが欲しいと
年に一度くらい東京に行くことが あるのでそれまで取り置きして もらえるか?と
もちろんそれはかまわないと
その後2、3度、店に連絡が入り なかなか行けないが大丈夫か?と
間違えなく取り置きしておくと伝え そちらの連絡先をおしえてほしいと言うと 自宅ではなく務めている会社の携帯電話か何かの番号を聞いたような?
そのとき思った、なにかこの人、失礼だな、と感じた
今回のGW前だった 今どき滅多にない非通知の電話が鳴った
もしや?と電話にでた やはりその人だった その人が言うにはGWに東京に来ると その時に商品を受け取りたいと
お店は連休に入ってしまうが待っていると伝えたが 何時になるかわからいと言うのでボクの携帯番号をおしえた
相手は会社の携帯しかないので公衆電話で連絡すると なにか面倒くさい?なと感じたが
連絡先も言わず一方的に1年以上、商品の取り置きをたのんで
店は休みだったが デッキの修理やもろもろすることがあったので待っていた
午後3時過ぎだったか4時近くだったか? ちょうど店の裏に工具を取りに行ってる時だった
子供の声とお父さんらしき人の声がした お客さんだと思い 「すいません今日お店、休みなんです」と言うと
ちゃうちゃう
チャウチャウだと?
遅くなりました、とか先日連絡した誰々です、とか
余談ですが 持って来てはいないが同じプラモがもう一つ有ります。と言うと
そんなこと今、言われても?と
ハァーッ? 連絡先もおしえないクセに何ユゥ〜てんの〜
チャウチャウか〜 | |
2013年5月11日 (土)
天気(雨)
昨日から始まりました。
かき氷
あさ昨年まで使っていた メニューがみつからない
いくら探してもみつからない
ほとんどがダンボールで 自作しているメニュー看板
雨風に打たれてダメになってしまって 捨てたもの以外はみんな取ってある
オープンして数年間メニューにあった ところてんのメニューもみつかった
評判だったサッパリつけ麺の メニューもみつかった
使っていた生麺がものすっごく美味しかったが 100食入りを工場直送で仕入れなければならなかったため 惜しみつつもメニューから消した
価格の変更もあるので新たにかき氷メニュー
作り直すか | |
2013年5月9日 (木)
天気(晴)
今年はまたメニューに加えたい
昨年は材料の調達ができず メニューから消えていた アイスケーキサンド
今年は復活します。
ソースは2種類
メイプルかチョコレート
イチゴなんかも加えられたら いいんだけど?
たいへん申し訳ありません
お店のメインメニュー バッジ焼と焼そば値上をさせていただきます。
ゴメンなさい
年々、高くなっていく油、小麦粉 付随する麺など
300円のバッジ焼と焼そばが380円に
200円のバッジ焼は据え置きにします。
皆さんどうぞよろしくお願いします。 | |
2013年5月8日 (水)
天気(晴)
よく昔から 見た目で人を判断したら いけないと言いますが
しかし判断できることも あるんです。
最近よく店の前を通る ガラのよくない長身の男 作業着ふうな上着に 黒いスラックス 革靴のかかとを 踏んづけて テレんこテレんこ 歩いて行く
いつもだいたいタバコを吸いながら歩いて行く
たまたま厨房の窓から外を観ていた いつもはタバコを吸いながら通る男が今日はバナナを食べながら 前を通り過ぎた(歩きながらバナナも珍しい)
歩く姿が一瞬、視覚になり観えなくなる、そして再び男の姿が
左手に持っていたバナナが無い
バカが!捨てたな
住まいは知らないが?途中バナナを売っている八百屋はない
とすれば自宅にあったバナナを持って出た
バナナくらい家で食べてから出かけろよ!ってことですよね、
ダメですね〜、こういうの | |
2013年5月7日 (火)
天気(晴)
VAGABOND 燕岳2日目UPしました。
GWも終わりある意味 今日からが通常かも
今日から学校もはじまります。
いつもGWが終わると かき氷が始まるのですが どうも今年は?
かき氷って感じじゃないですよね
寒くて 昨日は比較的暖かかったですが 今朝はまた涼しい
準備だけはしときましょう
かき氷まだ〜? などという子も時々いますから | |
2013年5月6日 (月)
天気(晴)
今日からバッジ 通常営業です。
みなさん よろしくお願いします。
何とか終わってよかった
GW中に 終わらしたかった デッキの修理
雨だれが集中する所は 木も腐る ぷかぷか、もうじき足がハマリそうなくらい腐っていた
危険なのではやく修理しないとと思っていた
まだ数ヵ所、腐っている箇所がある まぁとりあえず一番ひどい所を修理しました。
これで一安心!
おやじの音楽ブログ、更新しました!
VAGABONDは数日中に更新します。 | |
2013年5月5日 (日)
天気(晴)
山登りの筋肉痛も まだ癒ぬまま 東京散歩でまた足が痛い
昨日もよく歩いた
泉岳寺をスタートし 白金、恵比寿、目黒、代官山、渋谷 広尾でゴール
いずれVAGABONDへUPします。
今日でバッジの春休み おしまいです。
今日はできる限り店のデッキの修理を したいと思っています。
なにかとアクティブで充実した GWでした。 | |
2013年5月4日 (土)
天気(晴)
これもGWというか 連休中のひとつの楽しみ
レコード店めぐり
以外に都内も混んでいたので 予定通りには周ってこれなかった
今回は吉祥寺、三鷹あたりから 攻めた
西新宿で久々に エリック クラプトン関連の海賊盤CDを 何枚か買いました。
久々だったのでほしいモノだらけ
やはりシメは御茶ノ水
イギリス、オリジナル盤4曲入りEPの 中では1番レアだとされる レコードがあったので購入しました。
一時は2万円くらいしたかな〜
ネットオークションばっかりではなくて たまには実際に自分の足で歩いて良いものを探すのも楽しいですね〜
今日は東京散歩
泉岳寺あたりから歩きはじめようかと思っています。
山ブログの続編が終わったらVAGABONDへまたUPします。 | |
2013年5月3日 (金)
天気(晴)
2年連続でこの時期 解禁された生しらすを 食べに行きました。
今回は逗子にある ゆうき食堂で生しらす丼 食べてきました。
日によっては生しらすが 上がらない日も あるという
約1時間半で到着
外のテラスで食べました。
大盛りのごはんに大量の生しらす 粒の大きさが昨年食べた生しらすの倍の大きさはあった
味噌汁、おしんこに加え半熟玉子、スジコの大根おろしあえが付く
これで880円
特製ダレがかかっていてメチャクチャ美味い!
この時期だけなので年に1度は食べたいですね、
ぜひ
毎日こうだもの
太るわけだ | |
2013年5月2日 (木)
天気(曇)
山ごはん
今回の連休も よく食べている
登山中はやはり 体力も使う
普段は1日2食を キッチリ3食 食べた
帰ってきて 体重を測ったら 体脂肪は減っていたが体重は増えていた
やはり南アルプスに比べると北アルプスのほうが食事も豪華
なぜこの写真? 靄がかかっているのか 夕食時、外の気温がかなり低いため小屋の食堂に入ったとき 温度差でレンズがクモってしまった
気温は覚えていないが生ビールがフローズン状態に凍った
そのくらい寒かった | |
2013年5月1日 (水)
天気(晴)
ほんと久々に 山、町歩きブログ VAGABOND
更新しました!
2話くらいに分けて 書いていきます。
昨日は最終日だと聞いて 行ってきました。
お台場 タコ焼きミュージアム
無料券があったので! 無きゃ行かなかったのか〜?ってことはありません
けっきょく無料券だけでは物足りず何軒かのお店のタコ焼きを食べ比べしました。
結果! このIMO TAKO 芋蛸のふんわり玉子の乗ったタコ焼きが美味かった!
玉子好きでもありますが じゃがいもが入っていてダシも美味しい
やはり並んでいるお店はみんな知っているんですね〜
くちの中、大火傷! | |
2013年4月30日 (火)
天気(曇)
3日ぶりの日記です。
行ってきました。
北アルプス燕岳
前日は吹雪だったと この日は最高の天気にめぐまれ久しぶりにキツかったけれど 楽しい山歩きができました。
アナログカメラの電池切れやいくつかのアクシデントもありましたが なんとか?
今回の燕岳は2度目 10年近く前の夏に登りました。
そのころはまだ若かったし勢いもあった 今回は登り始めて1時間ほどでアイゼン装着
景色は素晴らしかったけれどかなり体力を消耗した山歩きでした。
下りてきて遭難などのニュースを聞き驚きました。
無事に帰ってこれてよかった | |
2013年4月26日 (金)
天気(晴)
明日からお店、連休です。
皆さんごめんなさい
最後の5月6日の祝日は 営業します。
よろしくお願いします。
さぁ久しぶりのお休み 何をしようか?
したい事はたくさんある
行きたいところもたくさんある
予定もまだ決まらず未定なのです。
有効にのんびり?効率よく過ごしたい
日記はできる限り更新していきます。 | |
2013年4月25日 (木)
天気(晴)
昨夜は銀座へカレーを 食べに行ってきました。
銀座ナイルレストラン
日本語の流暢なナイル店長に すすめられるがまま3種類のカレーを 注文しました。
鳥のモモ肉が丸ごと乗ってきた カレーを店長がモモ肉を目の前で 細かく裂いてくれ ごちゃごちゃに混ぜて食べろと
料理にこのインドビールがまた合う
閉店時間が9:30と早い
閉店間際に来店した男女3人組がいた
白ワインを注文し グラスを3つくれと、そのお客さんたち
やはりカレーを3種類注文した 料理がテーブルに置かれた
ちょうどボクが会計をしている時だった
今度は各、取り皿を3人に3枚づつくれと
そこで会計は中断された
ナイル店長がそのテーブルに向かって激をとばした
うちはカレー屋だよ中華料理屋じゃないよ! そんなに何枚も皿いらないだろう!と
おもわず大笑いしてしまった
おもしろい!
なかなか粋なナイルおやじ
ボク的にはちょっと辛かったけど とても美味しいカレーだった
気取らず食べられて値段もリーズナブル
今度ぜひランチに行きたい | |
2013年4月24日 (水)
天気(雨)
まだ悩んでいる
どうするか?
どこにするか?
行こうと思っていた山が どうも山小屋のオープン が6月中旬だとわかった
調べといてよかった 何も調べないで 出かけたら大変なことに なっていた
なのでまたプランをねり直さなければならない
迷っている 今回は山歩きを見送るか? | |
2013年4月23日 (火)
天気(晴)
ファ〜!
もう ゴルフをしなくなって 何年になるだろう?
10年以上はクラブを 握っていない
当時も そんなに夢中では なかったが 何よりもセンスが まったく無いことに 気がついた
友人たちもみんなゴルフが大好き
自然の中を歩くなら ゴルフよりもゆっくり自分のぺーすで歩く山歩きのほうが 自分には向いていそうだ
そんな感じがする
おやじの音楽ブログ、更新しました。 | |
2013年4月22日 (月)
天気(晴)
きのう久々に 店に寄ってくれた 近所の 中学サッカー部
久しぶりにだったの で名前をわすれて しまって 思い出せない子も 何人かいた
しかし みんなよく食べる
雨が降っていたが部活はあったという サッカー部の練習は厳しいと評判
なので高校に入るとサッカーを続けない子も中にはいる
しかし今回の受験もそうだったが部活をやっていた子たちが 先に決まっていった
今回、高校に入ったサッカー部の子たちはよく店に寄ってくれていた 先輩たちが卒業したので今度はその後輩たちの居場所ができる?
いまは先輩、後輩の区別がなくみんな仲良しのパターンも少なくない みんなタメ口?
厳しい上下関係も大事だろう | |
2013年4月20日 (土)
天気(曇)
今月、発売になった 天地真理・高音質CD Blu・Spec CD 2
ファーストアルバムと セカンドアルバムが リリースされた
またジャケット内には いままであまり出回っていない レア写真などをあしらい ファン心をくすぐる
おそらく全アルバムが リリースされるだろう?
最近よくTVなどで ’70年代アイドル特集とか? いろいろ似たような番組を観たりする
しかし天地真理はまず出てこない
なぜだ?何か問題でも
たしかに一時はお騒がせタレントと言われた時期もあった しかし昔の映像までも規制されるのか?
’70年代特集だったら真っ先に出ていいはずなのだが、
今回のCDもCBS SONYから発売されている
あえて映像を出さない?
YouTubeでもTV映像は削除されていく
これは、もしかしてDVD発売か? | |
2013年4月19日 (金)
天気(雨)
おやじの音楽ブログ 更新しました。
今朝、起きてみると雨 これから曇に変わるのか?
今日は歩き遠足の日
昨日もたくさんの子供たちが 来てくれました。
どうもありがとう!
もうじきゴールデンウイーク
バッジも連休します。
お正月以来のお休みなので 楽しみです。
予定は 4月27日から5月5日まで 連休予定です。
よろしくお願いします。 | |
2013年4月18日 (木)
天気(晴)
年間で一番忙しい 4日間
昨日は朝早くから 都内に仕入れに行き お店に行き商品の陳列
いつもよりも大盛りに 商品を積んだ
今週末は小学校の 全学年合同歩き遠足
午後3時 ぞくぞく子供たちがやって来た 店内は15人も入ればめいいっぱい 動きもとれない
買い物カゴの数は約20
順番だからカゴのない子は少し待っていて、と呼びかけ 外に並んでもらった 今回から入口にそういった注意書きも張った
気が付くと外には行列ができていた
待ってでも買い物をしてくれたみんな どうもありがとう!
店内は動きが取れない 無くなった商品を出すこともできない
すこし落ち着いた頃には商品がすっ空かん
今日も昨日以上に商品、山盛りでお待ちしています。
みんな、どうもありがとう!! | |
2013年4月16日 (火)
天気(晴)
また今年も1からだ
新学期が始まりました。
クラス替えなどがあった学年 新しいともだちなどもできる
しばらく来ていなかった子も また来てくれるように なったりする
逆にそれまで来ていた子が 来なくなったりする
しかたのない事なのです。
友達が変わったり 環境が変わったり
きのうもあまり見かけない子たちがたくさん来てくれた
それまでに来てくれていた子が友達を連れてくる
ちょっと常連ぶったりもする おもしろい
マネをしておなじ物を食べようとする 「おじさんに何て言って注文すればいいの?」とか そんな会話も聞こえてくる
人気メニューのチキンラーメンのお湯の入れ方
ゴミの処理
貴重品の管理
などなど
また1からなのです。 | |
2013年4月15日 (月)
天気(晴)
また同じネタなので あまり 書きたくはないのだが?
と言いながらかいてしまう
先日ひさびさに ハテナ堂おやじが店に 寄ってくれました。
店に来るなり また放置か?と おやじさんが言った
えっ? それまで気が付いていなかったボクは 指さす方向をみた
そこには1台の自転車が
いつも近所に介護でくる女性がそこに止めるので その人の自転車だと思っていた
しかし翌日もその自転車は止まっていた
でた、やっぱ放置だ
どこのどいつだ!
なんでこの場所なんだ! | |
2013年4月14日 (日)
天気(晴)
またDVDで観なおした いい映画だ ちょっと悲しいが
昨年たまたまテレビを点けたら 映画をやっていた 観てすぐに食いついた 何か観た瞬間 おもしろそうだな、と そう思った
夜中にもかかわらず 最後まで観てしまった
観終えてパソコンでこの映画の 情報をシラベタら スゴイじゃん! アカデミー賞3部門も受賞していた
1944年スペイン内戦 父親を亡くした少女オフェリア。 彼女は妊娠中の母親と共に、 母親の再婚相手であり 独裁政権軍で大尉を務める ヴィダルに引き取られる
レジスタンス掃討を指揮する冷酷なヴィダルは 生まれくる自分の子だけを気にかけ 母親も大尉の意向ばかりをうかがうため、オフェリアは顧みられない オフェリアの相手をするのは砦の家政婦であるメルセデスだが、 彼女の弟はレジスタンス運動に身を投じており メルセデスは大尉の目を盗んでこれに協力していた。
回想シーンぽく始まり ちょっと不思議でちょっと衝撃的
おとなのダーク ファンタジー映画
とっても面白い!! | |
2013年4月12日 (金)
天気(晴)
続・水鉄砲
水をかけられたと 何度かボクに言いつけに来た 子は水鉄砲小僧たちよりも年上
他の人たちには迷惑が かからないようにと注意し クレームの子にも 上級生なんだから自分で ガツンと言ってやれと
気が付くと外に知らない男 2人がいた
クレーム小僧がしたことは 小学校に電話を入れた
大人2人は教師だった
1人教師がボクのところへ来て いま電話が入りましてと
わかってはいたが あえて水鉄砲の事でですか?と あきれ顔で訊いた
そうです。と先生 思わず、ハァーッ?と首をかしげた
いばらく見ていた 先生たちは一方的に水鉄砲小僧たちを呼んで注意していた
通報したと思われるクレーム小僧はそれを見て笑っていた
ボクは納得がいかなかった
そんな事で学校に電話をする方もする方だが来る方も来る方? 遊びの現場で 学校としては 通報が入ればどこでも、どんな事でも?対応しなければならない昨今 何かおかしい?何かがヘンだ
注意するならまず両者を呼んで事情を聴くべきだと思うのだが?
来ていきなり聞こえた先生たちの第一声は
水鉄砲、持っているヤツ! ちょっとこっち来い!!
だった
やっぱヘンだ? | |
2013年4月11日 (木)
天気(晴)
新年度、初日 こんなことがあった
始業式が終わり 店にはオープンと同時に 子供たちは集まっていた
一人の子が水鉄砲 まだ売ってないの?と 訊いてきた
まだ売ってないから どこかで買ってきなよと
子供たち何人かで 近くの100円ショップへ出かけ水鉄砲を買ってきた
バケツに水をくみ自由に使わせていた
午後に入ると水鉄砲小僧も増え店の周りを駆け回っていた
年代は様々だが男子、女子の割合は半々くらいだった
水鉄砲小僧たちのテンションは徐々に上がってきた バケツの水の減りは早い 何度も汲んであげた
関係の無い子供たちにも多少水しぶきはかかる 店何も水しぶきが入ってくる もちろん度がすぎれば注意をするが
そこへ1人の男子が店内に入ってきた 水鉄砲小僧たちより上級生の男子だった
水をかけられたと
水鉄砲小僧たちに他の人たちに水がかからないようにしろと 注意した
しかしテンションは最高潮に達していた
またさっきと同じ男子が同じことを言いにきた 上級生なんだし「お前らヤメろ!」って言ってやれよと
周りにいる女子たちも男子たちも何も言わないのに その子だけが言いにくる
そういう場所なのだ 多少みんなガマンしなきゃいけないし それなりに人に気を使いながら共有する
それがわかっているから誰も何にも言わないし だからそこに居るのだ そういう場所なのだ
店は忙しく表に出ることは水を汲みに行くくらいでほとんどなかった
ふと気がつくと外に大人の男2人がいた
いったい誰だ?
つづく | |
2013年4月10日 (水)
天気(曇)
最近の子供たちが やること
お金で窓ガラスを叩く
男の子に多いが たまに女子もやる
なにか注文するとき 外から厨房にいるボクを 呼ぶ そのときガラスをお金で コツコツと叩く
かならずその時は注意する
何でなんだろ?といつも思う
声を出して呼べばいいのに
ただザツなのか?それとも主張なのか?
比較的おとなし目のの子に多いような気がする
叩く強さはみんな違うがかならず2回コツコツ叩く
おかねで窓ガラスを叩く 自分で思い返してもあまりした記憶がない | |
2013年4月8日 (月)
天気(晴)
今日から新学期が始まります。
今回、無事に終わった春休み
大きなアクシデントもなく 新年度を迎えることができました。
よかった〜
今回は2年に1度のクラス替えが あるそうで きのう店に来てくれた子供たちも 新たな気持ちを語っていました。
そんな話を 店先で話しているときだった
北東の方向に虹が
おやじの音楽ブログ 更新しました! | |
2013年4月7日 (日)
天気(晴)
先入観?
思い込み?
きのう午後6時過ぎ 携帯電話が鳴った
見るとある人の名前が 表示されていた
1つ上の先輩でもある 友人だとそのとき思い込んだ
電話にでた するとその友人は 今から店に来てもいいか?とボクにたずねる
しかしその友人は少しヘンなことを言っている
以前と湾岸線の路が変わってしまったので どこを曲ればいいかわからない?と言うのだ
そこで会話がチグハグになってきた 近所に住んでいるのに言っていることがヘンだ きっとちがう人にかけるはずが 間違ってボクにかけてしまったのでは?などと思った
確認したがボクに間違えなさそうだ
5分もしないうちに友人は店に来た
なんと別人だった 同じ名前の別人 数年ぶりに店に寄ってくれた
前々から思っていた
2人は声も姿もよく似ているのです。
姓もおんなじ
トンチンカンなことを言っているのはボクの方だった | |
2013年4月6日 (土)
天気(曇)
9年目ともなると いろいろ壊れてくる
なんていう部品なんだろう? 名前は
ドアの上の方に付いている 開け閉めときアシストしてくれるというか 途中で止まったりとか?
部品名がわからないが
レバーを止めているネジが紛失した
ドアを開けるたびに なにか最近ガチャガチャと 音がうるさくなってきたな〜と 思っていた
気にはなっていたが 劣化してきたのかな? なんて思っていた
レバーを止めているネジが3本中 端の1本が無くなっていたため しっかり止まっていなかった
真ん中のネジを外し端に取り付ければだいぶ安定するだろうと思い 真ん中のネジを外そうとドライバーで左に回した
あぁーっ!!
レバーに圧がかかっているためネジが外れた瞬間パッツン!
ネジはどこかへ飛んでいってしまった
元も子もない
まぁ〜それが無くてもあまり差支えないので | |
2013年4月4日 (木)
天気(晴)
久々に晴れた 気持ちのいい朝です。
久しぶりに店に来てくれた 個性的な女の子
いつも店に来るときは1人で来る 好きなお菓子を買って 好きなことをやって 満足したら1人で帰る
この日も1人で自転車でやって来た 好きなお菓子を買ってイスに座り 食べていた そこへクルマで来た家族がいた
男の子2人とお母さん しばらくしてお菓子を食べ終えた 女の子が店に入ってきた 何もしゃべらず女の子は また自分の好きなお菓子を買いおもてに出ようどした
そのとき1人の男の子が「お姉ちゃん」と呼んだ
てっきり一人っ子だと思っていた 3人兄弟の一番上のお姉ちゃんだった
お母さんがいうにはみんな一緒にクルマで行くというのに 1人で自転車で行くと言い張ったと
なかなか独創的な可愛い女の子
その子がスーパーボールくじを3回やると
1番から5番までがデカい当り なんとまだ60個くらいある中から5、4、2
3つもデカいのを当ててしまった
スゴイ!
そのあと家族が帰った後も1人でお菓子を食べていた | |
2013年4月3日 (水)
天気(雨)
やはり鮮度がちがいます。
タイトルはちがいますが 同じころのレーベル
ドイツ盤 FOR SALE
他のドイツ盤と比較してみたら まったくちがう 一目でわかる
おそらく出品していた人も わかってはいないだろう
相手はコレクターではなく お店のレコード担当者
もちろん悪気があったわけでもなければ まさか正規のフェイク盤が出回っているなどとは誰も思わないし 普通は出回らない
しかしそれがジャケット違いとかカラー盤だったりしたらまた別 フェイク盤だとわかっていても売れる
ブート オブ ブート 海賊盤の海賊盤まで出る始末
おやじの音楽ブログ 更新しました。 | |
2013年4月2日 (火)
天気(雨)
やっちまった ボクとしたことが
偽物をつかまされた
インターネットオークションで 買ったレコード
ドイツ盤 REVOLVER
比較的、状態が良かったので 購入したが届いてみると何か?
まずジャケットが不鮮明に 思えた レコードを取り出してみると レーベルがいびつで 文字がずれている
空白部分が下にはあるのに上の部分は空白がない
家にお帰ってから恐る恐るレコードプレーヤーのターンテーブルに レコードをのせ針を落とした
わぁー最悪だ! まったくダメな音
完全に偽物、海賊盤だ
正規盤のフェイク(海賊盤)までが不通に出回っている?
それがTHE BEATLES
気をつけましょう | |
2013年4月1日 (月)
天気(晴)
専門学校を卒業して 今日から仕事をする
店がオープンしたころから 来てくれている20歳の青年たち
仲間3人で店に寄ってくれた
一人の子が明日から仕事なので もう当分来れないと
決してそんな事はないのだが
ひとつ大人になったんだという 自覚なのか 仕事をする責任感からなのか 今までのように仲間と会えなくなる寂しさか?
おそらく期待と不安でいっぱいなのだろう
また近いうちに寄ってくれるだろう
おやじの音楽ブログ 更新しました! | |
2013年3月31日 (日)
天気(雨)
1年以上 よく頻繁に店に 来てくれた 近所に住むお母さんと ちいさな女の子
来るとお菓子を 買い 焼そばとか ポテトとか かならず 何か食べてくれた
そんな大事な お客さんたちも引っ越ししてしまう時期なのです。
逆に数年前に地方に引っ越して また近所に戻ってこられた家族もいる
成長して店に来なくなる子もいれば 新しい子供たちも来るようになる
時代は巡るのです。 | |
2013年3月29日 (金)
天気(曇)
昨日は3コ(大)だった
昨日も夕方まで人がきれなかった
あさ店に行くともう子供たちは 待っていた 開店準備の途中から人は 増えてきた
とりあえず座るところを 準備してあげて待ってもらっていた
そこで気がついた あれ?今日はまだ来ていないな
今日はお昼ご飯を食べてから 来るのかな?
そんな時だった おじちゃ〜ん!今日はおにぎり3コ持ってきたー!
おっーっ!いいよ
1日中、楽しく遊んでいた | |
2013年3月28日 (木)
天気(晴)
店によく来てくれる 男子
1日中、仲間と 遊んで帰る
しかし お金を持ってこない こともある もちろんそれはそれで べつにかまわない
ただ心配になる 11時に来て夕方まで 何も食べない、何も飲まない
昼ごはんを食べに一度、家に帰ったりする子もいる しかしその子は帰らない
昼ごはん食べて来いよ、とボクが言っても
帰ってもごはん無い、とその子は言う
そんなある日 店に行くと何人かの男子がすでに来ていた
その中にその子がいた その子の第一声は 「おじさん、お昼になったら持ってきたおにぎり食べてもいい?」と
いいよ、と
しばらくの間、友達とゲームをしていた その手元を見てみるとおにぎりらしきものが入った袋が
デカイおにぎりが4コ入っていた
12時きっかりにおにぎりを食べ始めたその子
気がつくと4コともペロリとたいらげていた | |
2013年3月26日 (火)
天気(晴)
今日から春休み 春休みの間は営業時間が 変わります。 夜は7時までの営業になります。
よろしくお願いします。
今回の春休みはどうだろう?
いつものパターンだと 長い休みに入ると人は 少なくなる
とくに夏休みなどは休みが長い
田舎に帰ってしまう子供たちも たくさんいる
春休みは比較的短い
遠出はしないものの やはりいろんなところへ散らばる
なにか最近はお店に来る子供たちは けっこう映画などを観に行っている感がある
いい事だな〜なんて思う
ゲームばっかりやらないで | |
2013年3月25日 (月)
天気(雨)
ここ数日 ハードな日が続いている
朝も昼も夜も
今日もこれから都内へ仕入れ
通常は水曜日に仕入れに行く うれしい事にこのところ けっこう忙しい日が続いている
なので商品が 足らなくなってしまった
天気は雨模様 ちょっと気分はのらないが? そんなことは言ってられない
はりきって行こう! | |
2013年3月24日 (日)
天気(曇)
おやじの音楽ブログ 更新しました。
今回はオフィシャル盤の カラーレコードについて 書いていきます。
’70年代には初回盤は カラー盤で発売されていました。
しかしすべて完璧なモノを 揃えるのは非常に困難です。
だから尽きないのでしょうね?
話はかわりますが この時期、例年に比べると たくさんの人が来てくれている
そんな感じがします。
いろんな人が来るこの時期 今のところたいしたトラブルもないのですが 常に注意をはらっています。
もうじき春休み
どうなるか? | |
2013年3月22日 (金)
天気(晴)
うれしいことにこの時期、袋詰の 注文をたくさん頂く時期でもある
ありがとうございます。
最近は朝、作業することが 多くなった
夜、仕事を終えてからだと どうしてもノリがわるい
自分は朝型?かなと感じる 最近、特に感じる
日記を書くのも やっぱり朝のほうがいい
夜はお酒が入るともうダメ 好きなもので
以前は袋詰は夜やっていた
いまは仕入れなどを調整して朝やっているのです。
お菓子の袋詰、 もっともっと普及させたいですね | |
2013年3月21日 (木)
天気(晴)
先日、近所の小学校の 卒業式があった
今年も謝恩会がないと いうこともあって 午後になると6年生を はじめ下級生たちも 集まってきた
ちょっとした アクシデントも多かった
人は多かったが 少し落ち着いたころ 小4の子がお金を溝に落としたのでとってほしいと ボクに言いにきた
店近くにあるマンションのエントランス付近に 最近よく来てくれる小4の子たちが5、6人いた
お金を拾い上げたときだった 手に5センチくらいの石を持っている子がいた
なんだその石?とその子に訊くと その子が他の子を指さし○○君がどこかから持ってきたと
また何でも人のせいにする傾向がある 仕方ないので同じことをその子に訊いた
ここに落ちてたと さっきお金を落とした溝を指さした
そこへ仲間の1人が言い放った
だったらお金もお前が拾えば良かったじゃん アハァーッ!と
どっと沸いた | |
2013年3月19日 (火)
天気(晴)
今日は近所の小学校は 卒業式
昨日も今回卒業する子たちで あふれていた
解放感なのか? 緊張感なのか?
男女問わず暗くなるまで 騒いでいた
中学生たちと一緒になると こんど入ってくる後輩たちを おなじ部活に誘ったりしていた
ここ数年は謝恩会なども無いらしい
ということは?
バッジで謝恩会か?
お待ちしています。 | |
2013年3月18日 (月)
天気(曇)
いつどうやって 混入?したのか
きのう インスタントラーメンを 作って食べた
食べ終えてビックリした
どんぶりの底に 10円玉が入っていた
調理の段階で 入っていたに違いない そういえば ラーメンを作っているとき 奇妙な音がした
お湯が沸騰し始めると何やらカチャカチャ? 音がする
気になるので調理中、何度もガス台から鍋を持ち上げ 鍋の周りを見たり、底をみたり
しかしわからない
使ったものはインスタント麺、キャベツ、玉子、ネギ
調味料は中華スープ、ニンニク、豆板醤、砂糖、味噌、バター、ごま油
いったいいつどうやって? | |
2013年3月17日 (日)
天気(晴)
日本公演について書いています。
おやじの音楽ブログ 更新しました。
’66年6月 日本にビートルズがやってきました。
ボクが小学1年でした。
もちろんその時は知るよしも無く テレビで放映されたことも 日本がビートルズ旋風に 巻き込まれていたことも
そんなこともぜんぜん
そんな話を海賊盤レコードとともに 紹介しています。 | |
2013年3月16日 (土)
天気(晴)
まだ寒い日もあるが だいぶ暖かくなってきた
寒さ、気温、天気に 左右された今回の冬
暖かくなるにつれて 人も多くなってきた
ボク自身 暖かくなってくると 頭の中に山のことが 浮かんでくる
今年の夏はどうするか? 去年の夏で単独行はやめようか?どうしようか? なんて考えたこともあった しかし今、山へいっしょに行く仲間もいないし
やはり暖かくなると行きたくなるし
なた今年も単独行か | |
2013年3月14日 (木)
天気(雨)
ここのところ同じ話題ですが やはりこの時期いろんな子たちが 来てくれる
昨日もお昼ころから店は 混みはじめた
中学生が多かった まずは少し離れた中学校の 子たちが6人くらいで やって来た
そのあと近所の比較的おとなしい中学生が3人来た
6人組はデカイ声で興奮気味で騒いでいた
しばらくして6人組の1人が3人組をからかうそぶりがあった 3人組は相手にしなかった
そのあと6人組の1人が店内に入ってきたので お前、何年生だ?と訊いた 1年です、と 3人組とは知り合いか?と 違います、と だったら人数が多いからって人をからかうマネするんじゃないよ、と 向こうは年上?なんだから、と
3人組と6人組は同い年だった
いま何年生?と訊くと つぎに上がる学年をいう子もいれば 今までの学年をいう子もいる
そんな微妙な時期なのです。 | |
2013年3月13日 (水)
天気(晴)
やはりこの時期 普段めったに来ない子たちも 久々に来てくれたりする
昨日も1年以上は店に来ていない 子たちが来てくれた
かなり成長していたので最初 わからなかった
しかし前に来ていたころと おなじメンバーだったので すぐに思い出した
その中の1人が来てからずっと 鼻声でクシャミをしている
花粉症?と訊くと ねこアレルギーだという
店に来る前、友達の家にネコがいたと
ネコ嫌いなんだ?と訊くと 好きなんだけどアレルギーなんです、と
医者で調べてもらったらねこアレルギーだと言われたらしい
その子たちのパターンはいつも帰り際になると勢いがつく 仲間といっせいにクジをしたり当てっこをしたり
あっ、そろそろ帰るんだな?と思う
昨日もそうだった
どっとやってどっと帰っていった
最後までくしゃみは止まらなかった | |
2013年3月12日 (火)
天気(晴)
きのう店に来てくれた 若いカップルがいた
女性の方は数日前に1度 来てくれた女性だった
とても感じが良い2人 この日はクルマで来ていた
お昼ご飯を注文してくれ テーブルで食べていた
何度かクルマに戻る様子が わかりドアの開け閉めの 音が聞こえた
何度目かのとき女性が クルマからテーブルに 戻ってきたとき赤ちゃんの泣く声が聞こえた気がした
このお二人は夫婦なんだとそのとき思った
食べ終わり食器をかたづけるとき訊いた
赤ちゃんいるの? 女性が応えた 「いますけどまだお腹ん中です」と
えぇーっ! さっき赤ちゃんの泣き声がしたから、と言うと
女性も男性も えぇーっ!と驚いた
ゴメンねヘンなこと言っちゃって たぶん猫の鳴き声?かなにか聴こえたのだろう、と応えた
元気な赤ちゃんを産んでほしいですね! | |
2013年3月11日 (月)
天気(晴)
今朝 友人からゲストブックへ ドラムに関する情報の コメントが入っていた
ボク自身まったく知らない 情報だった
ここ数年の傾向で 楽器全般、特にギターも そうなのだが 有名人が使用した楽器の 復刻版が発売される
??モデルとか ボク自身、数年前 ジョージハリスンが使用したギターに近づけるために 自分で改造した
そのころ復刻され発売されたギターも高価であった
今回、発売されるスネアドラム、色は完全に復刻される しかし細部にわたって再現されているわけではない
もう一歩?いやっもう二歩くらい外見だけでもいいから 近づけてほしいですね復刻版というなら | |
2013年3月10日 (日)
天気(晴)
開店前から夕方まで お客さんが絶えることの なかった昨日
みんなありがとう!
小学校のころから よく来てくれていた高校を 卒業する子たちも何人か久々に 来てくれたし
こんど近所の高校へ入学すると いう子もはじめて来てくれた
通いはじめたらぜひ店に 寄ってもらいたいなって
春休みも近い 解放感もあるこの時期 羽目を外し過ぎずに楽しんでほしいですね
おやじの音楽ブログも更新しました。 | |
2013年3月9日 (土)
天気(晴)
昨夜は 2月16日にあった ライブの打ち上げが ありました。
音楽談義にはなが咲き 時間の経つのもわすれ いつの間にか もういい時間
バンドリーダーの 誕生日ということもあり 店の店員さんが ♪ハッピーバースデーを 歌ってくれ
電車の時間もあるので おひらきとなりました
本来なら飲んだ後かならず何か食べたくなるのですが
ここのところまた体重が増え気味
なので何も食べずにガマン、ガマン | |
2013年3月8日 (金)
天気(晴)
前日の夜更かしや 日記ページの設定などで 2日間、日記をお休みした
おやじの音楽ブログは更新しました
それまでHELP!だったけれど ここへ来てやっと中3の子たちから 高校が決まったと少しづつ 話が入ってきた
まぁ希望していた公立校は ダメだったものの私立は 合格したと
なにかと困難を強いられた 今回の高校受験 なにかボク的にはヘンなシステムにも感じられる
1次試験では落とされ2次試験でほとんど?が合格する
やはり部活をやっていた子たちが先に決まっていった
まぁなんにせよ良かった | |
お店紹介 駄菓子わーるど フードメニュー 日記ページへ
リンク プラモわーるど 掲示板
インマイライフ ロング.アンド.ワインディング.ロード
Get Back I'll Be Back
トップページへ 次のページへ |